2005.08.31

Iggy Pop VS. Doors VS. Monkees VS. Rolling Stones VS. Cream VS. Radiohead

mashlust.jpg
Iggy Pop - Lust For Life
      VS.
Doors - Touch Me
      VS.
Monkees - Last Train to Clarksville
      VS.
Rolling Stones - We Love You
      VS.
Cream - I Feel Free
      VS.
Radiohead - Paranoid Android



ロック界、いや音楽界を代表する6組のバンドをマッシュアップしてしまったこの曲。
マッシュアップとしては優れているとは言えないと思うんですけど、
伝説のバンド"Cream"や、"Radiohead"までをブレンドしたのが高評価。
後半は、最早違う曲となっているから、
Cream と Radiohead だけでmashすれば良かったのに。


CCC - Lust Train
http://www.btinternet.com/~chris.chrischris/ccc_Lust_Train.mp3


posted by DJ homma at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(2) | Mash-Up MP3

2005.08.30

[DJ mix]Sixx Mixx 99

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.

サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。


お馴染み Sixx Mixx の最新ミックスがアップされました。
懐かしい曲が数多くミックスされており、今更感が漂うところですが、
どれも新しい組合せなので、ある意味かなり新鮮でもあります。
頭の WEEZER と、最後の White Stripes が、やたらと格好良い!!
全体的にはロック魂あふれる選曲となっており、かなり好みです。

1. Weezer - Beverly Hills (Urbanix remix)
2. Weezer vs. Steve Miller Band - Beverly Hills Joker (Rolo mash-up)
3. Rihanna - Pon De Replay
4. Lyrics Born - I'm Just Raw (a capella)
5. The Clash vs. Michael Jackson - Should I Stay or Should I Boogie (Loo and Placido mash-up)
6. Chambers Brothers - Time
7. Basement Jaxx - Where's Your Head At (a capella)
8. Duoteque - Duoteque
9. REM vs. Basement Jaxx - Where's Your Head At / Losing My Religion (Mr. Tortazo mash-up)
10. Dead 60s vs. Tweet - Oops, a Riot (Party Ben mash-up)
11. Hot Hot Heat - Goodnight Goodnight (El-P remix)
12. Fatboy Slim vs. Beatles vs. U2 - Vertigo Tripper (DJ Reno mash-up)
13. Fatboy Slim vs. Beatles - Trippin' Up (Jimmy Jammes mash-up)
14. T-Rex - 20th Century Boy
15. Kasabian - Reason is Treason
16. Kelly Clarkson - Since U Been Gone (a capella)
17. Eagles vs. Kelly Clarkson - untitled (Aggro 1 mashup / Party Ben version)
18. Eagles - One of These Nights
19. Jay-Z vs. Billy Joel - Big Shot Pimpin' (Da Brat mash-up)
20. White Stripes - Blue Orchid (High Contrast remix) vs. Jack White live at Greek Theater,
Saturday August 13, 2005 (Party Ben's 5 Minute Break Remix)


SIXX MIXX 99
WHOOPS, I FORGOT TO PLAY 99 LUFT PROBLEMS, THAT WOULD HAVE BEEN COOL, EDITION
http://www.partyben.com/SIXXMIXX99-082605.mp3
posted by DJ homma at 11:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.08.29

Soulwax VS. Tiga VS. Rex The Dog

etalking.JPG

2 Many DJ's として世界のクラブシーンを席巻する
ベルギーの奇才"デワーラ兄弟"が率いるロックバンド "SOULWAX"。
Playgroup の総帥 Trevor Jackson がジャケットを手がけたことでも有名な
最新アルバム"Any Minute Now"から、シングルカットされた"E-TALKING"のマッシュアップ。

12インチに収録されていた、 Tiga と Rex The Dog リミックス、
Soulwax Nite Version の3曲を、エレクトロ系のmash-upがお得意の DJ IDC さんがブレンド。
それぞれの"おいしい"とこどりの一曲に仕上がっています!!

Soulwax VS. Tiga VS. Rex The Dog - ThrEEE Taking
http://www.btinternet.com/~dancefloor/idc_-_threee_talking.mp3
posted by DJ homma at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3

[EVENT] Channel Q @SHIBUYA ROOTS

来てくれた皆様、どうもありがとうございました。
意外にも、DJの方々がこのページをチェックしていたのが吃驚でした。
次回は、10月でございます。
また、是非とも宜しくお願いします。
posted by DJ homma at 10:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Info/News

2005.08.26

Blur VS. Electric Six

mtv1.gif B00008W3X0.01._SCLZZZZZZZ_.jpg 935c7220eca091c1cd535010.L.jpg

mash up 界のカリスマ、Go home Productions のレア音源。
Blur の初期の隠れた名曲 "Country House" に、
Electric Six の"Gay Bar" をブレンドした作品。
その名も "Gay House"。嫌なタイトルです。

とはいいつつも、この作品は Electric Six のクレイジーなボーカルと、
Blur のポップなトラックが絶妙にマッチして、とても気持ちが良いです。
さすがはGHP。良い仕事してますね。

Go Home Productions - Blur VS. Electric Six "GAY HOUSE"
http://mashmix.com/xoops/modules/mydownloads/visit.php?cid=1&lid=4
※クリックしてもページが開かないので、「リンク先を名前を付けて保存」してください。
posted by DJ homma at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.25

Mylo VS. Miami Sound Machine

B000AANW0U.02.LZZZZZZZ.jpg

今年のはじめに、Alter Ego の"ROCKER"と並び、
世界中の mashupper (mashupを制作する人) の標的にされた
Mylo の"Drop The Pressure"。
そのなかでも、昨年の暮れあたりから BBC Radio 1 などで
ヘビープレイされてきたのが、"Doctor Pressure"でした。

この"Doctor Pressure"は、
80年代に大活躍した Gloria Estefan 率いる Miami Sound Machine の"Dr.Beat"に、
Mylo の"Drop The Pressure"を何とも絶妙な具合で mashup した作品。

もともとはブライトン在住の Phil と Dog という二人のプロデューサーが
ブートレグとして制作したものだったらしいのですが、
ライブのために同地をたまたま訪れた Mylo が彼らから直接この曲を受け取り、
そのあまりのクオリティの高さに驚愕したとか。
たまたま Miami Sound Machine の権利を持っていたのが Myloの契約した Epic で
あったということもあり、自ら掛け合って正式リリースへと漕ぎ着けた、と言われているそうです。

ということで、もとは誰かが勝手に制作した mashup が、正規版として発売になる、
まさに、 mashup がレコード業界を動かしてしまった金字塔とも言えるべきこの作品。
とにかく、耳に残るキャッチーなメロディが印象的な素晴らしい曲に仕上がっています。


今回ご紹介するのはブートレグ版の方で、正規版とは若干異なっています。
正規版"Doctor Pressure"は、9月5日にUKで発売されるようです。

Mylo VS. Miami Sound Machine "Doctor Pressure"
http://www.internationalbastard.com/sampler/IB3-Side_B-Track_1-Phil_n_Dog_Dr_Pressure.mp3
posted by DJ homma at 14:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.24

[EVENT] Gimmysome RAVE 2005

開催まであと10日!! いよいよ目前となりました、この夏、最上級のRAVEイベントのご案内です。

DSC00107.JPG DSC00097.JPG

Gimmysome RAVE 2005
2005年9月3日(土)15:00 PM - 2005年9月4日(日)11:00 AM
@山梨県 富士五湖 本栖レークサイドキャンプ場
<山梨県西八代郡上九一色村本栖大久保19>
¥4,000 (前売)  ¥4,500 (当日)

3rd September (Sat) 15:00 PM - 4th September (Sun) 11:00 AM
@Motosu Lakeside Campground, YAMANASHI
(19 Motosu-Ookubo, Kamikuishiki-Mura, NishiYatushiro-Gun, Yamanashi, JAPAN)
\4,000(Advanced)/ \4,500 (Door)



■Special Guest DJ
DJ DUCK ROCK (Galaxia/Deck'N'Effect/Summer Sonic '05)

■Guest DJ's
Ryoh Mitomi (Technorient)
Hirose
SMS (Bridge)
SUGANUMA (toners)
hongoo (SYNCHRO)
MICK (refrek)
DISCOMMANDO (WAX)
KOWA (WAX)
YUKI (WAX)
Yuya Tsuji (Soul Medium)
Masakazu Imai (Soul Medium)
Kei-Seh-No (Hully-Gully-Rock)

■Gimmysome DJ's
Homma (チャンネルQ)
Kurokawa (Speak-Low)
JZ-Maekawa (Speak-Low)
Fujiki
Kohno-Chie
EMI
Nakagaki
Shin-D
Katoh (Organizer)

■VJ's
LOWKEE (THE MADCAPSULE MARKETS)
MEGADRILL (reflek)
genomix (Zeep Fukuoka)

■Genre : All Mix
Techno-Trance-House-Electro-Breaks-MashUps-Jazz-HipHop/R&B-Rock/Ska-Reggae/Dub


都心から離れること約2時間半。
日本屈指の透明度を誇る神秘的な三日月の湖岸、
背後には「始林」として国の天然記念物に指定されている青木ヶ原樹海、
そして湖の先に望めるのは日本一の富士山。
間違いなく、国内でも最高のロケーションと言えます。

当日は、湖畔でバーベキューを楽しんだり、一日中踊り倒したり、
キャンプ場ならではの貸バンガローで、ゆっくり、自分のペースで楽しむのもOK。
もちろんテントの持ち込みも可能です。
当日はおいしいケータリングのお店も出店、
さらには都内からの送迎バスもご用意しています。

スペシャルゲストDJには、昨日紹介した今週末のSPACE COWBOYの来日イベントにも出演、
さらにSPACE COWBOYの最新シングル"Across The Sky"にリミックスが収録されている
日本有数のオールジャンルDJ DUCK ROCKの出演が決定!!
さらに、さらに、都内を代表するイベントから、ゲストDJが大勢集結します。
迎え撃つGimmysome DJ'sも、いつも以上に盛り上げますよ。

これはだまされたと思って、是非とも来て頂きたいイベントです。
この夏の最後の思い出の1ページに、本気で宜しくお願いします!!


なお、iGotを見た方で、このイベントに来てくれる方には、
2 many DJ'sやGo Home Productions、Sixx Mixxなど、
超レアモノのマッシュアップCDをプレゼントしちゃいます。
来て頂ける方、詳細を知りたい方は、dj_homma@hotmail.comまでご連絡ください。



イベントの詳細に関してはホームページへ
http://www.gimmysome.net
posted by DJ homma at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | Event

2005.08.23

Space Cowboy

banner.gif

PRINCEの”I would die 4 U”をカバーして大ブレイクした
Space Cowboyが、今週末いよいよageHaにやってきます。


8.26 (fri) Tokyo ageHa@STUDIO COAST
OPEN / START 23:00  4,000YEN (adv.)

-ARENA DJ's-
DISCO TWINS(DJ TASAKA & KAGAMI),
TAKAYUKI SERINO(GANBAN NIGHT)
SPECIAL GUEST : SPACE COWBOY
-WATER BAR DJ's-
SHOTARO MAEDA(eden),TOSHIYOSHI NKJ(eden)
DJ AYASHIGE&BRYAN
SPECIAL GUEST:SHINICHI OSAWA(MONDO GROSSO)
-ROSE ROOM DJ's-
CAPTAIN FUNK(TATSUYA OE)
DUCK ROCK
LIVE : アルファ


とてもファンキーでロックなイベントになるような気がします。
ああ、行きたいな。行こうかな。でも体力が・・・。
そうそう、ビッグビートの大名盤"HAZEL"や"MIRACLE MAKER"でお馴染みのLoop Da Loopが、
実はSpace Cowboyの変名ユニットだったということを最近はじめて知りました。
ビックリです。けっこう昔から活動してたんだ。でも、なんとかく納得。

で、Space Cowboyのオフィシャルページで見つけた彼のミックス音源。
21分間の短めのミックスではありますが、かなりFunky&Groovy!!
イベント当日はこんな感じで盛り上がるんだろうな。

Space Cowboy - "NEW-WAVE Mixtape Vol.1"
http://www.spacecowboyonline.com/Space%20Cowboy%20Mixtape%20Vol.%20II.mp3
posted by DJ homma at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.08.22

Intro Inspection

osymysoLogo.gif

その昔、テレビでイントロ当てクイズをよくやっていましたよね。
かなり得意でした。そして、今でも得意です。
イントロを聴いただけで、誰よりも早く曲名を当てることは、
けっこう快感なんですよ。

そんなイントロ好きにはたまらない、恍惚のマッシュアップ。
イントロだけを集めたosymysoさんの"Intro Inspection"です。
数年前に12inchも発売されて、当時はラジオでもかかるなど、
軽く話題になっていた気がします。
最近、そのトラックリストをゲットしましたが、その曲の多さに圧巻です。
是非とも、一人イントロ当てクイズにチャレンジしてみてください。


Boney M - The Rivers Of Babylon
The Troggs - Wild Thing
Lionel Richie - Hello
Simply Red - Fairground
The Beatles - Hey Jude
Ultravox - Vienna
Righteous Brothers - Unchained Melody
Beach Boys - I Get Around
Soft Cell - Tainted Love
Queen - Bohemian Rhapsody
Bob Marley - No Woman No Cry
Elvis Presley - Ain't Nothing But a Hound Dog
Bran Van 3000 - Drinking In L.A.
Nena - 99 Red Balloons
The Cure - Love Cats
Britney Spears - Baby One More Time
Lou Reed - Walk On The Wild Side
Barry White - Can't Get Enough Of Your Love
Spandau Ballet - True
Shangri La's - Leader Of The Pack
Grandmaster Flash & The Furious 5 - The Message
Spice Girls - Wannabe
All Saints - Pure Shores
Survivor - Eye Of The Tiger
Flying Pickets - Only You
INXS - I Need You Tonight
Dexys Midnight Runners - Come On Eileen
Fatboy Slim - Praise You
Men At Work - Down Under
MARRS - Pump Up The Volume
Marvin Gaye - I Heard It Through The Grapevine
Frankie Goes To Hollywood - Relax
KLF - 3am Eternal
Kylie Minogue - I Should Be So Lucky
Human League - Dont You Want Me
Whitney Houston - I Will Always Love You
Gloria Gaynor - I Will Survive
Isaac Hayes - Theme from "Shaft"
Henry Mancini - Pink Panther Theme
Deee-Lite - Groove Is In The Heart
Duran Duran - Is There Something I Should Know?
Eurythmics - Sweet Dreams
Yello - Oh Yeah
Blur - Song 2
New Order - Blue Monday
Madness - Baggy Trousers
The Kinks - You Really Got Me
Guns n' Roses - Sweet Child Of Mine
The Surfaris - Wipeout
Offspring - Pretty Fly
Prodigy - Firestarter
Aqua - Barbie Girl
Sex Pistols - Anarchy In The UK
Charlene - I've Never Been To Me
Rolling Stones - (I Can't Get No) Satisfaction
Pulp - Disco 2000
Baz Luhrmann - Sunscreen
The Trammps - Disco Inferno
Madonna - Like A Prayer
T'Pau - China In Your Hand
Depeche Mode - I Just Cant Get Enough
Stardust - Music Sounds Better With You
Eminem - My Name Is
Lulu - Shout
Chaka Khan - I Feel For You
Abba - Take A Chance On Me
Huey Lewis & The News - The Power Of Love
Adamski - Killer
Michael Jackson - Bad
Eric Idle - Always Look On The Bright Side Of Life
Suzanne Vega - Toms Diner
Pet Shop Boys - West End Girls
Roy Orbison - Pretty Woman
Stevie Wonder - I Just Called To Say I Love You
David Bowie - Lets Dance
Free - Alright Now
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
Bee Gees - Stayin Alive
Desmond Dekker - Israelites
Snap - The Power
Men Without Hats - The Safety Dance
Etta James - I Just Wanna Make Love To You
Iggy Pop - Lust For Life
The Who - My Generation
Berlin - Take My Breath Away
UB40 - Red Red Wine
Nancy Sinatra - These Boots Are Made For Walking
Tom Jones - It's Not Unusual
Chuck Berry - Johnny Be Good
Procol Harum - Whiter Shade Of Pale
Hollies - He Aint Heavy
John Lennon - Imagine
The Orb - Little Fluffy Clouds
Bonnie Tyler - Total Eclipse Of The Heart
10CC - I'm Not In Love
Heaven 17 - Temptation
Frank Sinatra - My Way
Fleetwood Mac - Albatross
The Doors - This Is The End


osymyso - Intro-inspection
http://bitter.cream.org/audio/mp3/osymyso/osymysointroinspection.mp3
posted by DJ homma at 12:05 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.20

M.I.A. VS. The Bravery

AplusD.jpg

去年から今年の始めにかけて、手当たり次第に
さまざまな人からmashupされたのが "Franz Ferdinand"。
リミックスを含めれば、ヒットチューン"Take Me Out"は、
多分50くらいはオリジナルとは異なるバージョンがあったんではないかな。

で、Franz Ferdinandの一大ブームが去った現在、
mashup界でかなりの勢いで勢力を努めているのが"M.I.A."。
日本ではまだまだあまり知られてないけど、欧米ではかなりのヒットらしい。
あの歌声も良いけど、トラック自体が非常に新しいと思う。
そのトラックを作っているのは、M.I.A.のボーイフレンドらしいけど・・・。

というわけで、いろんな"M.I.A."ネタがあるなかで、オススメはこれ。
The Braveryの出世作、"An Honest Mistake"に、
M.I.A.のいろんな声ネタをかぶせてます。
写真は、このmashupをつくられた、"A plus D"さん。
いろんな意味で、最高です!!

M.I.A. VS. The Bravery - An Honest M.I.A.
http://www.rebeldjs.com/A%2BD_AnHonestMIA.mp3
posted by DJ homma at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

Mac mini

designoptical20050111.jpg

ついに買いました、Apple Mac mini[M9687J/B]。
忙しすぎて箱からすら出していないのですが、かなり小さいです。

思えば、Macを使い始めて0.1世紀。
LC630→初代iBook→Mac miniと三代目です。
5年に1台しか買っていない自分は、どうなんだろうか・・・。

このMac miniのGarage Bandで、自作のmashupを作ります。
近日アップ予定!! まだ、箱からも出してないけど・・・。
posted by DJ homma at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | Info/News

2005.08.19

COLDPLAY

B0006L16N8.01.LZZZZZZZ.jpg

新作「X&Y」が全世界600万枚を超える大ヒット。
母国イギリスのアルバムチャートで4週連続1位。
このほか全米3週連続など、計31カ国で1位を獲得。
まさに今、地球上で一番聴かれているバンド、それがCOLDPLAY。

5年くらい前、Summer Sonicの初開催時、来日初ライブを見ました。
あのころは、まだそんなに売れてない時期でしたが・・・。
クリス・マーティンの歌声は、屋内で聞くよりもライブで聞いた方が100倍位良い、
さらに、豊かな自然に囲まれた屋外で聞くと、さらに気持ちいいと思いますね。

今回は、最新作「X&Y」の第一弾シングル"Speed of Sound"のブートレグ。
C-64という人がハウス・リミックスしているんですが、完全フロアのピークタイム仕立て。
でも、やっぱ野外で聞きたい一曲です。

COLDPLAY - Speed of Sound(C-64 Remix)
http://rapidshare.de/files/2312126/Coldplay_-_Speed_Of_Sound__C-64_Remix_.zip.html
posted by DJ homma at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.08.18

[DJ mix] Sixx Mixx 97

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.

サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。

ほぼ毎週、ラジオで流した番組をMP3化して、ホームページにアップしています。
今回のSixx Mixx 97は、ここ一ヶ月くらいの中で一番良い出来のミックス。
序盤はなつかしのBreedersやWiseguysを使ったRock & Breakbeatsな展開で、
終盤からはSixx Mixxでは定番の曲を使った展開。
DJとしても大変勉強になります。 

おそらく、1週間か2週間くらいでリンクが消えるので、早めにダウンロードを!



1. The Snoopers - Drop It Like A Cannonball (Party Ben mashup)
2. The Kingsmen - Louie Louie
3. The Wiseguys - Start the Commotion
4. L7 - Pretend We're Dead
5. L7 vs. TLC - Pretend We're Scrubs (Team9 mashup)
6. Ram Jam - Black Betty
7. Ram Jam vs. C+C Music Factory - Gonna Make Betty Sweat (Torero mashup)
8. Nine Inch Nails - Only (a capella)
9. Kool & the Gang vs. Nine Inch Nails - Get Down Only (Totom mashup)
10. Kool & the Gang vs. Soundgarden - Fell Down on Black Days (Party Ben mashup)
11. Dsico - 7 Nation Electro
12. Blondie vs. Doors - Rapture Riders (Go Home Productions mashup)
13. Chemical Brothers vs. Flipsyde - Someday Boxer (Party Ben mashup)
14. Pink Floyd vs. Franz Ferdinand – Pink Ferdinand (Alex H mashup)
15. Fischerspooner vs. Pink Floyd (Groovepod Panikk mashup)
16. The Freestylers – B-Boy Stance
17. The White Stripes vs. Jay-Z vs. Queen – Doorbell Encore (Team9 mashup)
18. Eric B and Rakim - Paid In Full (Coldcut Seven Minutes of Madness remix)
19. Bow Wow Wow vs. 50 Cent - I Want a Candy Shop (Pheugoo mashup)
20. RX - My Generation



SIXX MIXX 97 <8/12/05>
THE NEXT GENERATION EDITION

http://www.partyben.com/SIXXMIXX97-081205.mp3
posted by DJ homma at 10:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.08.17

Bjork VS. Cornelius VS. Various Artists

ArPlaidRemixesBjorkAIFOFCD1.jpg B0000636C5.01._SCLZZZZZZZ_.jpg B00005S6JT.01._PE_SCMZZZZZZZ_.jpg B00007JVBI.01._SCLZZZZZZZ_.jpg B000005S5S.01._SCLZZZZZZZ_.jpg


5組みのアーティストをmashupしてしまったこの作品。ごちゃ混ぜ状態です。
ただ、特出すべきは日本が誇るCorneliusがmashupされている点。
これを作ったのは、DJ Earwormという謎の人物ですが、日本人ではないことは確か。
mashup作品に日本人の曲が使用されることが珍しかったので、掲載しておきました。

以下、mashupされてしまったアーティストと曲。
・Bjork - All is Full of Love
・Death Cab for Cutie - All is Full of Love
・Cornelius - Brazil
・Cat Power - Names
・Chris Isaak - Wicked Game
・some atmospheric sound effects

全然知らない人ばかりです。
Bjorkの"All is Full of Love"は、カバーされていたんですね。
Death Cab for Cutieバージョンをアマゾンで試聴してみたけど、なかなか良かったです。
どの曲も、単体でも名曲ですね。


DJ Earworm "Brazil is Full of Love"
http://www.djearworm.lunarpages.com/Brazil_is_Full_of_Love_256.mp3
posted by DJ homma at 11:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.16

Lipps inc. VS. Les Rhythmes Digitales

pojmastaandreastag1.jpg

最近、お気に入りの一曲です。
ちょっと前にHONDAのコンパクトカー"That's"のCMソングにもなっていた
Lipps inc.の代表曲"FunkyTown"と、
MYLOも大好きだという Les Rhythmes Digitalesの"Jacques Your Body"のマッシュアップ。

かなり、スムースにブレンドされています。
この仕事をやってのけたのは、Poj Mastaというお方。
最近、よく名前を聞きますね。要注意人物です。


Lipps inc. VS. Les Rhythmes Digitales - Funk Your Baby
http://www.mcsleazybootlegs.com/poj/poj_masta_-_funk_your_body.mp3
posted by DJ homma at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.15

Oasis VS. Jackson 5

oasis-wonderwall_s.jpg jacson5.gif

Fuji Rock Festivalと肩を並べる、夏の音楽フェスティバルの1つ「Summer Sonic 05」が
昨日と一昨日に幕張で開催されました。
去年はフラッと行って当日券を買い、N.E.R.DやJunior Senior、Beasite Boysを見れましたが、
今年はOasisが来るからか、WEEZERが来るからか、早々にチケットが完売。
一部のオークションサイトでは5万円〜6万円と、かなりのプレミアが付いていたみたいです。
来年からは、チケットは早めに購入しなくては。

で、行った友人の話によると、大トリのOasisがとても良かったとのこと。
名曲のオンパレードだったらしい。Damn!!!!! 行きたかった!!!

悔しいので、Oasisのマッシュアップを特別にアップします!!
Oasisの"Wonderwall"と、Jackson 5の"I want you backのブレンドです。
この曲、昨年末くらいに購入して以来、個人的にイベント時のキラーチューンになっています。
150%盛り上がります。オススメ!!

Oasis VS. Jackson 5 "I Want Your Wonderwall"
I Want Your Wonderwall.MP3
posted by DJ homma at 13:40 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.08.13

Moby VS. Radiohead

B00000JCXD.03.LZZZZZZZ.jpg

ライブのエンターテイナーMOBYが、RadioheadのCreapをカバー。
Fuji Rock Festival'05でも演奏していましたが、
紹介するのはGlastonbury 2003での模様。
Fujiでは、アコースティックギター1本で弾き語りのようにプレイしていた気がするけど、
Glastonburyでは、ドラムやスクラッチが入っていたりと、しっかりとプレイされてます。


Moby - Creep (Live at Glastonbury 2003)
http://www.culturedeluxe.co.uk/audio/creep.mp3


posted by DJ homma at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | MP3

2005.08.12

Tiga VS. 2 Many DJ's

5daysofflogo.gif

祝! エレクトラグライド来日記念!!
2003年にオランダで行われたイベント"5days off"で、
Tigaと2 Many DJ'sがDJバトル?をしたときの音源をご紹介します。

5 days offとは、オランダのダンスミュージック系ショウケース。
ベルギーで行われている大イベント"10 days off"の姉妹イベントです。
アムステルダムにあるホール「MELKWEG(カンナビスカップが開かれることで有名なホール)」で
5日間、日替わりで欧州のテクノ・ハウス系のアーティスト・DJがプレイします。
今年も、Tigaをはじめとして、Whitey、LCD Soundsystem、Miss Kitten、Who made Whoなど、
いまを時めく有名どころがこぞって出演したようです。

この音源は、ブレイク寸前のTigaと2 Many DJ'sの競演作。
意外なところで、NirvanaとかUndertonesをもってくるあたりさすがです。

この対決を是非とも"electraglide2005"で実現させて欲しい!!!!


Part 1
00:00 - Underworld - Bruce Lee (Micronauts remix)
03:40 - ???
06:44 - Traffic signs - the big fake
10:28 - Playgroup - Behind the wheel (dj-kicks electroclash radio mix) (from Depeche Mode - Behind The Wheel)
14:11 - Martini Bros - The Biggest Fan (black strobe mix)
19:38 - Turbo - Panash (Original)
24:03 - Alex Kid - Come with me (Tiga remix)
26:32 - Mr Fingers - Can You Feel It
29:06 - The Faint - The Conductor (Thin White Duke Remix
32:55 - Vitalic - La rock 01 Vs. Fingers Inc - let there be house (acapella)
37:07 - Nirvana - Lithium
40:50 - T.Rauschmiere - the game is not over (instrumental)
43:08 - Daft Punk - Rollin and scratchin
45:53 - H hero - School's out (from Alice Cooper - School's out)
52:00 - Andrea Doria - Bucci Bag vs The Cult - She Sells Sanctuary (Soulwax Mix)
54:05 - David Guetta Vs. David Bowie - Just for one day (from David Bowie - Heroes)
59:55 - Etta James - Miss You (Illicit Remix) (from Mirwais - miss you)
61:50 - Corey Hart - Sunglasses At Night
64:04 - Inner city - Good life

Part 2
00:00 - Inner city - Good life
00:10 - ???
03:32 - Dj Shadow - right thing (z trip get the party off mix)
04:31 - Beyonce - Crazy In Love
08:36 - Old dirty bastard Vs. Kelis - Got your money
11:15 - Dolly Parton - 9 to 5
11:54 - Royksopp - Eple
13:00 - House Of Pain - Jump around
15:50 - Scissor Sisters - Comfortably Numb (Tiga remix)
17:54 - Justin Timberlake - Like I love you Vs LCD Soundsystem - Losing my edge (acapella)
20:12 - Nelly - Hot In Herre (Tiga version)
23:58 - Josh Wink - higher state of counsciousness(plump djs remix) Vs.
26:45 - Tweet featuring Fabolous and Missy - Oops (oh my) (Acapella)
27:32 - Decal - Superscum
31:23 - The Specials - Too Much Too Young
32:38 - The Selector - On My Radio
35:32 - Minimal Compact - Static Dancing
39:04 - Riot Society - Understand Me
41:55 - Michael Jackson - Dirty Diana
43:29 - The Undertones - Teenage Kicks
45:02 - Armand Van Helden - Hey You Punky Funky (acapella)
45:57 - New Order - The Beach/Blue Monday
51:28 - Tiga - Pleasure From the Bass
53:32 - LFO - Freak
55:42 - Benny Benassi - Satisfaction
60:47 - Whites Stripes - Seven Nation Army
65:13 - Outro


mp3ではなくストリーミングなんで、録音してmp3化してください。



Tiga VS. 2 Many DJ's @ 5 Days Off 16/7/2003
Part.1:
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/player/audio.jsp?audionumber=13678410
Part.2:
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/player/audio.jsp?audionumber=13678421
posted by DJ homma at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Recommend

electraglide2005

Electraglide05.gif

11/25 (Fri) Makuhari Messe
11/26 (Sat) Osaka ATC Holl
Live:
UNDERWORLD
COLDCUT
AUTECHRE
DJs:
CARL COX
TIGA
and more


ついにラインナップ第一弾が発表!!
ついに来ました、いま世界一ホットなエレクトロDJ"TIGA"。
これは、絶対に見逃せません。

WIREと並び日本を代表する屋内レイヴイベント「electraglide」。
昨年は、突風吹き荒れる中、何度も死にそうになりながらバイクを走らせ幕張に向かいました。
そして、2 Many DJ'sとProdigyだけ見て、早々に退散。
だって、人・ゴミが多すぎるんだもんよ。今年は是非改善して欲しいです。

electraglide2005
http://www.electraglide.info/
posted by DJ homma at 12:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Event

2005.08.11

Grooveline

A018647.jpg

Groovelineといっても、J-WAVEのピストン西沢ではありません。
ブレイク間近のジャズファンクバンド「Grooveline(グルーヴライン)」です。
昨日、2ndアルバム「The Missing Key」が発売になりました。

うちの従兄弟がサックスで参加しています。
このバンド、CDはもちろんのこと、ファンキー&グルービーなライブが売り。
2年くらい前に今はなき六本木のBAR TOKYOでイベントをやったときに出演してもらいましたが、
性別・国籍を問わず多くの人を惹きつけていました。

特にベース&ボーカルのsoshiくんのプレイが鬼スゲエっす。
アドレナリン全快、バイタリティに溢れる狂乱のスタイルはリスペクトです。
そうそう、彼にはフジロックの帰り、深夜4時頃に高速のPAで遭遇しました。
こっちは死ぬ思いで運転し、倒れ込むようにPAにたどり着いたという時に、
PAの野外に置いてあるテーブルで、涼しい顔をしながら、ひとり音楽雑誌を読みふけっていたっけ。
ミュージシャンに必要なのは、情熱と体力なのでしょうか。


"the missing key"
¥2600/\2730(incl. tax)
1. connect
2. box(feat. maru)
3. dark july(feat. rah-d, maru)
4. just positive
5. mayonaise
6. notice(feat. "uMr")
7. meditation
8. 2 late(feat. yu sakai)
9. the new song
10. wake me up(feat. maru)
11. backyard bbq
12. trust
13. what u really want
14. dig 4 space
15. disconnect

2 late - DJ Mitsu the Beats Remix


ビクターエンターテインメントのサイトから視聴ができます。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A018647/VICP-63065.html

ボーナストラックとしてリミックスが入っているじゃねーすか。
オレにもリミックスをやらせてほしいっ!!


Grooveline Website
http://www.grooveline.info/
posted by DJ homma at 11:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Recommend
Related Posts with Thumbnails

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。