2005.10.31

Goodbye Tokyo

1週間ほど休みがとれたので、南国にバカンスへ行ってきます。
というわけで、このブログもちょっとの間、お休みさせていただきます。
ご了承ください。
DJ homma


posted by DJ homma at 02:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | Info/News

2005.10.30

Son Of Monster Mash-Up : 19 terrifying tracks

Finalsonofmonstermashfront copy.jpg

いまごろ、欧米諸国の子供達は、おもいおもいの仮装で、いろんな家を駆け回っているころでしょう。
そう、今宵はハロウィンナイトに相応しい、Monster系 Mash-Up の数々です。

日本人には馴染みのないハロウィンですが、向こうではクリスマスに次ぐ大イベントということで。
そういえば、去年の今頃、イギリスにいたのですが、街全体がハロウィンでした。
ということで、Mash-Up界においても、いまハロウィンもののマッシュが非常に出回っています。

なかでも、このDJ BCさんの Son Of Monster Mash-Upは、
かなりツボを押さえた選曲で、けっこう人気みたいです。



TRACKLISTINGS

1. Halloween Hassle - Dublxero
2. 2 Turntables and a lot of Monsters - The Fifthhorseman
3. Belalugarage is dead - Pilchard feat. Holestar
4. Murder in the basement - Boasty
5. Devil Mix - Dj John
6. Fright Fest II - Fettdog
7. Halloween with Morrissey - Cheekyboy
8. Hokus Pricey - Mr. Terrible
9. FrankenBooted - King of Pants
10. Antichrist (EOTMC mix) - Thriftshopxl
11. Don't cross tehstreams!!11 - Don loves you
12. Skeleton crew on the graveyard shift - Mr. Fab and his bag-o-heads
13. Pump up the creepers - Bug
14. Haunted House of Mash ups - DJ BC
15. We suck young blood (solcofn mix) - Radiohead
16. The Raven - Fettdog
17. Halloweenie - Fukjamum
18. JuxtaPoeCreature - Juxtaposeur
19. U Should Be The Witch Queen - Voicedude


DJ BC - Son Of Monster Mash-Up
posted by DJ homma at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

[Mash-Up] Mylo VS. Tegan & Sara




Mylo のファーストアルバムから、あまり目立っていなかった"Paris Four Hundred"と、
双子姉妹デュオ、Tegan & Sara の "Walking with a Ghost" の Mash-Up。

Sixx Mixx でお馴染みとなっているこの曲。
それもそのはず、Sixx Mixx のクリエイター"Partyben"さんがつくった Mash-Up だから。
なぜか聞き続けていると、Mylo の音と双子の歌声がクセになってきます。


Party Ben _ "Walking with a Ghost in Paris"
posted by DJ homma at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.28

[Mash-Up Mix] Go Home Productions XFM Remix 'Superchunk Mix'

161005a.jpg


久しぶりの登場です。
元祖 Mash-Up 界のスター、Go Home Productions の最新ミックスです。
GHP といえば、彼がつくった Blondie VS. Doors の "Rapture Riders"というMash-Up もまた、
正式(リーガル)にリリースされ、11月発売の Blondie のベストアルバムにも収録されるようです。
そろそろ、ダークサイドな BOOTLEGGER から、表舞台へ ARTIST として登場する日も、
そう遠くはないのかもしれません。

で、このミックスですが、全編を通して、ロックなGHP節が利いている作品です。
テンションあがります。


TRACKLISTINGS
Part One
01. GHP "Juicebox Rock" Peaches 'Rock Show' / The Strokes 'Juicebox' / The Munsters Theme
02. Kaiser Chiefs "Everyday I Love You Less and Less" (GHP Chew Dub and Spat Out remix)
03. Pere Ubu "Non Alignment Pact" / The Beach Boys "I'm Waiting For The Day" (acapella)
04. GHP "Marvin's Not In Love" Marvin Gaye 'Let's Get It On' / 10CC 'I'm Not In Love'
05. LCD Soundsystem "Beat Connection" (GHP Dub Conn remix)
06. GHP "Mafia"
07. Siobhan Fahey "Bad Blood" (GHP Remix)
08. Gang Of Four "To Hell With Poverty" (Go Home Productions Remix)
09. The Black Velvets "3345" (GHP 'Whole Lotta Velvet' Mix)
10. GHP "Uptight Maggie" Stevie Wonder "Uptight" / Rod Stewart "Maggie May"

Part Two
11. The Who "I Can See For Miles" (GHP Brighton Breaks Mix)
12. The Stooges "TV Eye" (GHP remix)
13. Babe Instinct "Disco Babes From Outer Space" (GHP edit)
14. Low Fidelity Allstars "Many Tentacles" (GHP edit mix)
15. GHP "Strung Out King" Elvis Presley RIP / The Farm "Stepping Stone"
16. GHP "Lose My Toxygene" Destiny's Child 'Lose My Breath' / The Orb 'Toxygene'
17. GHP "Theme For Slave" Britney Spears 'I'm A Slave For You' / Simple Minds 'Theme For Cities'
18. GHP "World Shut Your Revolution" Julian Cope 'World Shut Your Mouth' / Daft Punk 'Revolution 909'
19. GHP "Robbie (Over) Jacko (Under) Pressure" Michael Jackson 'Rock With You' / Robbie Williams 'Rock DJ' David Bowie & Queen 'Under Pressure'
20. GHP "Rock In Black" Queen 'We Will Rock You' / 'Fat Bottomed Girls' / AC/DC 'Back In Black' / 'Hells Bells' Led Zeppelin 'Black Dog' / Outkast 'Miss Jackson' / Prince 'Let's Get Crazy' / Crowded House 'Weather With You' Dr Dre & Snoop Dogg 'The Next Episode' / The Beatles 'A Day In The Life'




Go Home Productions XFM Remix 'Superchunk Mix' 16/10/2005
As broadcast on XFM's The Remix Show 16/10/2005
Part One (MP3) (26.46 minutes)
Part Two (MP3) (26.55 minutes)
posted by DJ homma at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.10.25

[Mash-Up] LCD Soundsystem VS. DJ Riko




昨日の、"The Killers VS. Green Leaves" の影響力・インパクトが強すぎて、
今日はちょっとやりにくい部分もありますが・・・。

正統派 Mash-Up です。 というか、リミックス?なのか。
DFAレコードの代表選手、LCD Soundsystem の "Daft Punk is Playing at my House" に、
DJ Rikoさんと彼の愉快な仲間たちが、新たにボーカルをのせています。
新タイトルは、"P-Funk is Playing at my House"。
駄洒落な曲かと思いきや、聴いているとかなり良くなってきますよ。
クオリティは高いです。

DJ Riko (Featuring Gerald A and Katie Enlow) - P-Funk is Playing at my House
posted by DJ homma at 13:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.24

[Mash-Up]The Killers VS. Green Leaves




昨日、たまたま見つけてしまいました。
あと2〜3日早く見つけていれば、絶対にイベントでプレイしていたのに。
きっと、話題騒然だったんだろうな、というようなMash-Upです。

もはや Mash-Up ネタとして定番の The Killers の "Somebody Told Me" が、
今度はなんと、南原清隆率いる「はっぱ隊(Green Leaves)」 の "Yatta!" とブレンド。

日本国外に住む方にご説明しておきますと、この「はっぱ隊(Green Leaves)」とは、
数年前、当時一世を風靡していたお笑い番組「笑う犬の冒険」から生まれた、
お笑い芸人6人によるユニット。その独特なコスチュームと、芸人魂溢れる歌とダンスで、
ヒットチャートを賑わせていた記憶があります。

一見、コメディな Mash-Up なのかと思いきや、2曲がとても良くマッチしていて、
あのSomebody Told Me が、なんともキャッチーでポップに生まれ変わっています。お見事!!
この Mash-Up をつくったのが、日本人なのか、日本人ではないのか、
まったく定かではありませんが、この Mash-Up すごい好きです。
Killers と、はっば隊を Mash-Up するという発想にも、恐れ入りました。
イチオシです。


The Mac Attack - Somebody Told Me 'Yatta!'
posted by DJ homma at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.23

[Mash-Up] DJ Zebra VS. DJ homma



昨日、チャンネルQに遊びに来てくれたみなさん、本当にどうもありがとうございます。
たまりにたまったストレスが、一気にぶっ飛ぶくらい、楽しかったです。
DJの方はあんまりパッとしなかったのですが。。。

ということで、今日は昨日のイベント用につくったリミックスをアップします。
個人的にいま一番アツい、
DJ Zebra さんによる FRANZ FERDINAND vs. THE KNACK の "Do You Want my Sharona" を、
よりクラブ映えするように、自分でリミックスしました。
前半は、2 Many DJ's のミックスを参考にしています。
昨日は、この長いイントロ部分で、いろいろとネタをさらにかぶせてみました。

 



なお、次回チャンネルQは、クリスマスイヴの12月24日に開催します。
おそらく、特別なイベントになるはずでしょう。
誘いづらい日ではありますが、是非ともよろしくお願いします。
posted by DJ homma at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.21

[Mash-Up Event] CHANNEL Q

CHANNELQ.jpg CHANNELQ2.jpg


いよいよ明日となりましたので、再告知します!!
2ヶ月に一度のお楽しみ、東京随一の Mash-Up なイベント「チャンネルQ」です。
良い音楽を、心地よい空間で。無理なく、ゆるい感じで楽しめます。
是非とも、お越しくださいませ。


チャンネル Q @ SHIBUYA Roots (http://www.toos.co.jp/roots/)
10月22日(土) OPEN ; 23:00〜 
2,000YEN/2DRINK (24:00までにご入場の方は、1,000YEN)

DJ's :
Q (東京ロンドン化計画/MM28)
下川耕平 (JET SET /MINORS HOLIDAY CAFE)
滝田真由美 (Disk Union)
homma (GimmySome/iGot)
ONORI (Devotion/roots)
OSADA (MM28)

MASH-UP LIVE :
MM28



人気のスカバンド "One Track Mind" の2ndアルバムの中に、
この"チャンネルQ"という題名の曲があります。
iTune Music Store で試聴・購入が可能!! 是非ともこちらも聴いてみてください。

posted by DJ homma at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Event

2005.10.20

[Mash-Up Mix] Sixx Mixx 104

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.
<サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。>


前回の"Sixx Mixx 103"が各方面から絶賛されている最中、
早くも最新の Mix がアップされました。


TRACKLISTINGS
1. Franz Ferdinand vs. Gorillaz - Do You Dare To (Token Cool Kid mashup)
2. My Life with the Thrill Kill Kult - Sex On Wheels
3. Lovemakers vs. Trans-X - Lovemakers on Video (Matt Hite mashup)
4. Depeche Mode vs. Ludacris - Just Can't Stand Up (DJ Tiim mashup)
5. Depeche Mode vs. Green Day - Just Can't Wake Me Up (Party Ben Inspired By Team 9 mashup)
6. J Geils Band - Centerfold (Lionel Vinyl remix)
7. Blur vs. Michael Jackson - I Want Boys (Dsico mashup, Party Ben Inspired by Earworm remake)
8. Inner City vs. Nine Inch Nails - Big Fun Hand (Party Ben mashup)
9. Mylo vs. Tegan & Sara - Walking with a Ghost in Paris (Party Ben mashup)
10. Depeche Mode - Precious (Misc remix)
11. Coldplay - Speed of Sound (C-64 remix)
12. New Order - Blue Monday
13. Law & Order Theme Song vs. New Order - Law New Order (Brakka mashup)


今回のMixで個人的にヒットだったのは、
5曲目の Depeche Mode vs. Green Day というちょっと意外性のある Mash-Up、
Chemical Brothers をサンプリングして、よりクラブ向けアッパーチューンと化した
6曲目の J Geils Band "Centerfold (Lionel Vinyl remix)"、
そして、もう Mash-Up では聞き飽きた感のある New Order を一変させた、
13曲目の Law & Order Theme Song vs. New Order - Law New Order。

いつもながら、最新の Mash-Up を詰め込んだ本Mixも、
聞き応え 120% の出来具合となっています。

SIXX MIXX 104 - 10/14/05
GET ON UP THERE AND DANCE. DANCE, I SAID! EDITION



なお、次週の Sixx Mixx はお休みで、
再来週は、スペシャルバージョンとして放送されるようです。
そちらも楽しみです。
posted by DJ homma at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up Mix

2005.10.19

[Mash-Up] Cream VS. G.Wilson



今年、37年ぶりに4日間だけ復活を果たした、エリック・クラプトン率いる
イギリスの伝説のバンド「Cream」。
かれらの代表曲の1つでもある、"Sunshine Of Your Love"は、
Hoxton Whores によって Mash-Up され、この夏のクラブヒットとなりました。

そんな、"Sunshine Of Your Love" の新しいネタです。
今度は、Cream と、Jazz界の大御所 Gerald Wilson とのMash-Up。
クラブ映えはしないものの、家で聴くにはもってこいのMash-Upですね。


Cream vs G.Wilson - Sunshine of your Low
posted by DJ homma at 13:39 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3

2005.10.18

[Mash-Up] Bloc Party VS. Pussycat Dolls




昨今のポストパンク〜ニューウェイブブームも後押しし、
昨年、ロンドンから衝撃的にデビューした " Bloc Party"。
シングル曲となった "Banquet" の Mash-Up です。

お相手は、現在UK音楽チャートに旋風を巻き起こしている、
米国のキャバレーダンサーグループ6人組、
Pussycat Dolls のデビューシングル"Don't Cha"。

話題の Pussycat Dolls の Mash-Up ということで、けっこう注目のこの作品。
ぜひ聴いてみてください。

Aggro1 - Bloc Party "Banquet" vs. Pussycat Dolls "Don't Cha'"
posted by DJ homma at 15:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.17

[Mash-Up] The La's VS. Smokey Robinson




リヴァプールが生んだ伝説のバンド、The LA's のMash-Upを見つけてしまいました。

The LA's を代表する永遠のスタンダード、"There She Goes"に、
ボブ・ディランに「20世紀最高の詩人のひとり」と言わしめた、
伝説のMotownサウンドを築いた重要人物、Smokey Robinson の、
泣きの名曲"Tracks of My Tears"をmash-up。

20世紀の名曲と名曲が組み合わさり、至極のバラードが完成しております。
必聴です!!

The La's VS. Smokey Robinson - She Tracks My Tears
posted by DJ homma at 13:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.15

[Mash-Up Mix] Sixx Mixx 103

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.
<サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。>


最新の Sixx Mixx がアップされました。
今回は、タイトルの通り、GEORGE BUSH を批判した、かなり社会風刺色が強いミックスです。

最初から、カニエ・ウェストがハリケーンカトリーナの救済ライブで発言し、
全米中、世界中の話題となった一言、
"George Bush Doesn't Care About Black People"
をサンプリングして使用。
つづいて、GREEN DAY の "American Idiot "。

極めつけは、Mash-Up な世界でもやたらと話題になっている、
GEORGE BUSH が歌う?"White Lines"。
歌詞を見ながら聴いてもらうと良くわかるのですが、
本当に完璧なくらい歌ってます。
でも、わからないのが、曲の最後の方でこう歌っていること。

Some a**hole took a picture
of Kate Moss doing lines,
And now she's being victimized
for imaginary crimes

なんで、この歌に Kate Moss が登場してくるのか。
歌詞の意味は、なんとなくわかりますが、その背景までが見えてきません。
だれか、時事問題に詳しいわかる方がいらしたら、教えてください。



TRACKLISTINGS
1. The Legendary K.O. - George Bush Doesn't Care About Black People
2. ??? - American Idiot
3. Talk Talk - Life's What You Make It
4. U2 - All I Want is You
5. Soul Coughing - Super Bon Bon
6. Nirvana - Heart Shaped Box
7. Naughty By Nature - O.P.P.
8. Fatboy Slim vs. Jackson 5 - ABCWOC (Dunproofin mashup)
9. AC/DC vs. Missy Elliott - Lose Control All Night (CRFTP mashup)
10. The Lovemakers vs. Trans-X - Lovemakers on Video (Matt Hite mash-up)
11. Franz Ferdinand - Do Ya Want To (Max Tundra remix)
12. Van Halen vs. Killers - Mr. Jumpside (Party Ben mashup)
13. RX - White Lines

SIXX MIXX 103 - 10/7/05
GEORGE BUSH DOESN'T CARE ABOUT THE SIXX MIXX EDITION
posted by DJ homma at 12:42 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.10.13

New iPod Memorial [Video Mash-Up]

yu_ipodtop.jpg

大方の予想通り、本日、ビデオ再生可能な新型iPodが登場しました。
同時に"iTunes 6"も登場し、iTunes Music Storeでは
Disney系列の人気テレビ番組も発売する模様。

音楽から静止画へ、静止画から動画へ。
そして、ポータブルオーディオプレイヤーから、ポータブルメディアプレイヤーへ。
確実に進歩を続けるiPod。
一字違いのこのブログも負けてはいられません。

ということで、本日から、"Video Mash-Up"も紹介していきます。
現状は数少ないのですが、新型iPodの普及とともに、ブームが来る予感です。

で、さっそく紹介する、この Video Mashup。
オフィシャルサイトがクローズしていて、内容は良くわからないのですが、
Beatles VS. Jay-Z VS.DJ Dangermouse
というラインアップです。
本当によくわからないんですが、なんとなく笑えます。

Grey Video




posted by DJ homma at 13:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | Video Mash-Up

2005.10.12

[Mash-Up] Whistler's Delight

Whistlers Delight.jpg


青空と太陽が顔を覗かせ、東京の街は久しぶりに秋らしい陽気です。
そんな、口笛を吹きながら散歩したくなるくらい、
爽やかで、すがすがしい日にぴったりの Mash-Up。

あらゆる曲の「口笛」パートだけをサンプリングしながら、1つの曲を完成させた、
名付けて "Whistling Mash-Up" です。
トラックリストは、このようなかんじ。

Peter Gabriel – Games Without Frontiers
Bangles – Walk Like An Egyptian
Credit to the Nation – Teenage Sensation
Brother Bones – Sweet Georgia Brown
J. Geils Band – Centerfold
Earl Hagen – The Fishin’ Hole (Theme to the Andy Griffith Show)
Bernard Herrmann – Twisted Nerve
Scorpions – Wind of Change
Bobby McFerrin – Don’t Worry Be Happy
Muzzy Marcellino – 4:20 a.m.
Otis Redding – (Sittin’ on) The Dock of the Bay
Roger Miller – Robin Hood
Air – Alpha Beta Gaga
Honky – The Whistler
The Lovin’ Spoonful – Daydream
Rick James – Loosey’s Rap (Loosey’s House of Trix Mix)
Adam Ant – Something Girl
RZA – The Whistler
Guns N’ Roses – Patience
Dwarf Chorus - Heigh Ho
X2 – Trigga da Whistla
Handsome Boy Modeling School – Rock n Roll (Could Never Hip Hop Like This) Part 2


今日のような気持ちの良い日に、野外で聴くと、かなり癒されますよ。


DJ Riko - Whistler's Delight (Full version)続きを読む
posted by DJ homma at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.11

Scissor Sisters




2004年にUKで最も売れたという "Scissor Sisters"が、
同じく昨年に大ブレイクを果たした "Franz Ferdinand"の Take Me Out をカバー。

これは、2004年の夏に "Jo Whiley's Radio One Show" のために、
Scissor Sisters がレコーディングしたものみたいです。
Take Me Out の Remix や Mash-Up は本当にたくさんありますが、
たぶん、これが一番良いかも。
カントリー調の、どこか寂しげな雰囲気が、いまの季節にぴったりのような気がします。


Scissor Sisters
"Take Me Out (Franz Ferdinand cover)"
posted by DJ homma at 12:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.10.09

Soulwax Nite Versions Live





2 Many DJ’s として世界を席巻するデワーラ兄弟が率いるロックバンド"SOULWAX"。
そんな彼らは、昨年リリースしたアルバム「ANY MINUTE NOW」のリミックスを
集めたアルバム "Nite Versions"が近頃発売され話題になっています。

そして、ご紹介するのは、そのNite Version の曲を LOWLANDS FES.で演奏した時のライブ音源です。
ほとんど、アルバムに収録されている曲をプレイしているんですが、
なぜか Tomas Andersson の "Washing Up"の、しかもTigaがリミックスした曲を
をカバーしているのが面白い、というか不思議。
MP3ではないのが、残念です。
にしても、SOULWAXがエレクトラグライドに来てくれないかな。
ビートインクさん、宜しくお願いします。


Tracklistings
I Love Techno
KracK
Miserable Girl
E Talking
Accidents And Compliments
Compute
Slowdance
Washing Up Tiga Remix (Tomas Andersson cover)
NY Lipps


Soulwax Nite Versions Live
@ LOWLANDS 19, 20 en 21 augustus 2005



posted by DJ homma at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(1) | Recommend

2005.10.07

[Mash-Up Mix] JIMI HENDRIX

    


これは、ある意味新しい。
JIMI HENDRIX の曲だけを集めて、 Mash-Up Mix してしまったものです。
今聞いても新しく、かなりカッコイイ。
Experience Hendrix!! なMash-Upに仕上がっています。


Tracklistings
JIMI HENDRIX "Foxy lady"
GO HOME PRODUCTIONS "Work it out, foxy" (bootleg)
DJ ZEBRA "Foxy hierarchie" (bootleg)
LOO & PLACIDO "Foxy dancing" (bootleg)
DJ ZEBRA "All along Amsterdam" (bootleg)
JIMI HENDRIX "Cross town traffic"
JIMI HENDRIX "Freedom"
JIMI HENDRIX "Fire" (Zebra remix)
JIMI HENDRIX vs. THE POLICE (DJ Zebra mash-up)
DIGITAL UNDERGROUND "The way we swing"
TIM G "Voodoo problems" (bootleg)
JIMI HENDRIX "Bold as love"
JIMI HENDRIX "1983... (a merman i should turn to be)"



The ZEBRAMIX remembers JIMI HENDRIX
28 minutes - 26,1 Mo
posted by DJ homma at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.06

[Mash-Up] The Bravery VS. M.I.A.



2005年の Newcomer 対決。
Sixx Mixx でも、一時期ヘビーローテーションされていましたね。

Rock 界に突如として現れ、話題をかっさらったNY出身の THE BRAVERY、
ヒップホップで、グライムで、ダンスホールで、パンクなアルバムが世界中でヒットしたM.I.A.、
2005年の音楽業界を代表する2大アーティスト同士の Mash-Up です。

THE BRAVERY を代表する泣きの一曲 "An Honest Mistake" に、
M.I.A. のいろんな声トラックをのせています。
"Dur Dur Dur On Ya Mobile Phone" って歌詞が、とてもかわいい。
今年の音楽的流行を知る上でも、聞いておいて損はない Mash-Upです。



A plus D - An Honest M.I.A.
posted by DJ homma at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.10.05

[Mash-Up] Led Zeppelin VS. Kelly Clarkson




ついに出ました、Led Zeppelin 史上、
ハードロック史上もっともクレイジーな曲である "Immigrant Song" に、
アメリカのオーディション番組から成り上がった、
元ウエイトレスの Kelly Clarkson "Behind These Hazel Eyes"とのMash-Up。


Zeppelin の攻撃的なギターリフ&雄叫びと、Kelly の美しいメロディがとても対照的でありながら、
なんともいえないバランスで融合させています。
ハードロックファンにはたまらない、思わずニヤリとしてしまう一曲です。オススメ!!

Led Zeppelin VS. Kelly Clarkson - Behind These Immigrant Eyes (Aggro1 mash-up)
posted by DJ homma at 12:01 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3
Related Posts with Thumbnails

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。