2005.11.30

[Mash-Up] Diana Ross VS. Iggy Pop




またもや、反則 Mash-Up の登場です。

映画「Trainspotting」のオープニングテーマとしもお馴染み、
Iggy Pop の "Lust For Life" のビートに、
20世紀の偉大な女性歌手の一人、Diana Ross の "Lovechild" の
ボーカルトラックをのせた Mash-Up。

疾走するドラムに、Diana Ross の美しい歌声が調和して、
なかなか新しい音楽が完成しております。


Iggy Ross -
Lovechild Lust


posted by DJ homma at 13:08 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3

2005.11.29

[Video Mash-Up] Super Mario Bros.

   


久しぶりに、すごいビデオを見つけてしまいました。
なんと、あのスーパーマリオのテーマソングを、マリンバとドラムだけで、
見事に再現しています。

初めて観たとき、なんとバカなビデオだと思いましたが、
観ているうちにどんどんと引き込まれ、最後はもはや感動でした。
6分間ほどあるビデオですが、是非最後まで見続けてほしいです。


Super Mario Bros. theme on marimba
posted by DJ homma at 00:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | Video Mash-Up

2005.11.28

[Mash-Up] Green Day






Green Day のアルバム "American Idiot"をまるごと、Mash-Up してしまった、
すごいプロジェクトを発見しました。
その名も、Dean Gray さんによる"American Edit"
ジャケットはこちら↓。まんまそのまんま。

deangraycover.jpg

1. American Jesus
2. Dr. Who on Holiday
3. Boulevard of Broken Songs
4. The Bad Homecoming (Waiting)
5. St. Jimmy the Prankster
6. Novocaine Rhapsody
7. Impossible Rebel
8. Ashanti's Letterbomb
9. Greenday Massacre
10. Whatsername (Susanna Hoffs)
Bonus Track: Boulevard of Broken Songs (Dance Mix '05)


どこかで聴いたことある曲が多いなと思ったら、
Sixx Mixx で使われていた曲が多いです。
おそらく、このプロジェクトにも、Party Ben が関わっているのでしょう。

ともあれ、全体を通して、かなり完成度が高いと思います。
ふつうにアルバムにして売ったとしても、けっこう売れるのではないでしょうか。
特に1曲目の"American Jesus"は、かなりオススメです。、

Dean Gray presents -
american edit (Green Day Mash-Up)
続きを読む
posted by DJ homma at 12:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.11.27

After Electraglide2005...




electra.jpg


Electraglide2005 に行ってきました。
今年も相変わらず人とゴミの多さにうんざりすることもありましたが、
あれだけ広い空間において、最新の音楽体験をできたということは
とても素晴らしいことだったと思います。

Underworld の圧巻のライブパフォーマンス、
Vitalic のRock で Techno な図太いサウンド、
Carl Cox の 人間を自然と覚醒させる一流のプレイ。
どのアーティストも個性、技術、情熱を余すところなく発揮し、
それを志を一つにしたオーディエンス達が一体感を持って受け止めている。
言葉にするのは難しいですが、そんな感じがしました。

そして、個人的に ベストアクトだったのが、Tiga 。
自分の好きな音だから、というのはありますが、
選曲・空気・雰囲気づくり、プレイの流れ、
どれをとっても最高だった気がします。
特に終了30分前からの、ラストに向かう流れが良かった。
エレクトロ界隈でいま最も注目を集めるDigitalism の"Zdarlight"、
今夏、どのクラブでも大ヒットした Thomas Andersson の "Washing up (Tiga Remix)"などなど、
大ネタ揃いで、超満員で膨れあがったフロアを揺らしていました。



ということで、未だ興奮冷めやらぬ感じではありますが、
未体験の方には、昨日紹介した Tiga の "I Love Techno"での
プレイを聴いてみてください。
全てではないですが、かなり同じラインアップになっています。


Tiga @ I- Love- Techno 2005
TRACKLISTINGS


part 1
01 Kaiser Chiefs - Everyday I Love You Less And Less (Boys Noize Remix)
02 Zombie Nation - Meatmaster Jack
03 Tiga - Louder Than A Bomb
04 Tiefschwarz - Warning Siren (Buick Project Mix)
05 Royksopp - What Else Is There? (vitalic Remix)
06 Royksopp - What Else Is There? (Trentemoller Remix)
07 Patrick Raddatz - Everglade Reshape

part 2
01 Thomas Andersson - Washing up (Tiga Rrmx)
02 ID
03 Juan Maclean - Give Me Every Little Thing (Cajmere Remix)
04 Boys Noize - Volta 82 (Frank Martiniq Remix)
05 Tiga - Pleasure from the Bass (Bootleg)
06 Mylo - Muscle Car (Remix)
07 Williams - Piccadilly Circuits
08 The Egg - Walking Away (Tocadisco Remix)
09 Tiga - You Gonna Want Me (12" Dance Mix)
10 Tiga - You Gonna Want Me (Jesper Dahlba¨ck Remix)
11 ID
12 Moby - Where You End (Remix)
13 ID
14 ID
15 LCD Soundsystem - Tribulations (Tiga's Out of the Trace Closet Mix)part 1

Royksopp のニューシングル "What Else Is There?"の
Vitalic mix から Trentemoller Remix への流れはまったく一緒でしたね。
この2曲、フロアで聴くと、恐ろしいくらいに格好良くてアガります!!


続きを読む
posted by DJ homma at 03:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | Recommend

2005.11.25

[electraglide week] Tiga

ILT05_web.jpg

つい、2週間ほど前に、ヨーロッパ最大級のテクノイベント "I Love Techno"が開催されました。
このイベント、出演は、Underworldをはじめとして、Miss Kittin、Derrick May、Marco Bailey、Tiga、Sven Vath、 Dave Clarke、 Vitalic などなど、まさに、electraglide の前哨戦みたいなイベントでした。
詳しくは、このサイトを見てもらえればと思いますが、HP自体もかなり凝っていて、とてもカッコイイです!

というわけで electraglide 2005 は、今夜開催されます。
今週、いろいろと出演者関連の音源を紹介してきましたが、ラストは、
上記のイベント "I Love Techno"での Tiga のDJ プレイです。

本番まで時間がありませんが、とにかく聴いてみてください。
きっと、この内容とさほど変わらないプレイが今宵も聴けることでしょうから。

それでは、幕張で会いましょう。


Tiga - @ I Love Techno (12.11.05)
Part 1
Part 2
posted by DJ homma at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.11.24

[electraglide week] Underworld

uw6.jpg

いよいよ、明日となりました。
本日は、electraglide2005 のハイライト、Underworldです。

Underworld は近頃、ネットダウンロードのみで買える新曲
"a lovely broken thing"を発売しましたね。
まだ、一度も聴いていませんが、かなり実験的な音楽のような気がします。
electraglide のWEBサイトに詳細が書かれていますので、詳しくはこちらをどうぞ。

で、紹介する音源の方は、今年の "5 Days Off" でのライブの模様。
ライブの途中から録音されているものらしく、前半は正直あまり面白くなく、
最後の方に"Cowgirl""Rez"を聴くことができます。

3時間ライブの本番は、どうなるのでしょうか。
最初から最後まで刺激的な彼らのライブに期待です!!


Underworld -
@ 5DaysOff 2005 H.M.H. Amsterdam
posted by DJ homma at 01:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.11.22

[electraglide week]Vitalic





electra.jpg

昨日に引き続き、electraglide week 2日目。
本日は、"テクノ界のニルバーナ"と形容され、
electraglide2005 の目玉アーティストの一人でもある、Vitalic です。

この音源は、今年、イギリスのワイト島で行われたミュージックフェスティバル
"BESTIVAL 2005"のライブの模様。
基本的には、アルバム"OK Cowboy"からの曲がほとんどのようです。

今年の Fuji Rock Festival でも、圧倒的なパフォーマンスを見せつけた彼らの
ライブパフォーマンスは、かなり期待大です。



Vitalic -
Live @ Bestival [15-09-2005]
posted by DJ homma at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.11.21

[electraglide week]Carl Cox

electra.jpg


いよいよ、今週末となりました。国内最大級の屋内レイヴイベント "electraglide 2005"
チケットをとっていないくとも、仕事で行けるかわからなくとも、期待は高まるばかりです。

去年までは、1フロア2ステージで、ライブとDJで交互に進んでいきましたが、
今年は、何と言っても2フロアでの進行。
吉と出るか凶と出るか、見物です。
あとは、Underworldの3時間ライブ。ここもどう転ぶのかが見どころですね。


EVENT INFORMATION

electraglide 2005
11/25(FRI) @ MAKUHARI MESSE

Room1:
21.00 - 22.30 Ken Ishii (DJ)
22.30 - 23.45 Autechre (LIVE)
23.45 - 1.30 Tiga (DJ)
1.30 - 4.30 Underworld (LIVE)
4.30 - 6.00 Towa Tei(DJ)
Room2:
21.00 - 22.00 Light Surgeons (SPECIAL GUEST)
22.00 - 23.45 Sharam Jey (DJ)
23.45 - 1.00 Coldcut (LIVE)
1.00 - 2.00 Chris Cunningham (LIVE)
2.00 - 3.45 Adrian Sherwood (DJ)
3.45 - 4.45 Vitalic (LIVE)
4.45 - 6.45 Carl Cox (DJ)


というわけで、今週は electraglide2005 関連の音源をご紹介していきたいと思います。
第一弾は、先日発表された "DJ Mag Top DJ 100"でも10位にランクインし、
イベントのトリを飾る、 Carl Cox の DJ set です。
このゴリゴリのサウンドが、明け方に来たら、きっとアガることでしょう。


Carl Cox
studiomix at radio538 partynight 29.10.2005
posted by DJ homma at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.11.19

[Mash-Up Mix] Sixx Mixx 106

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.
<サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。>


最新のSixx Mixx 106 がアップされました。
聴き所としては、Go Home Productions の最新音源"Juicebox Rock"や、
以前にこのブログでも紹介した、 Oasis と Jackson 5 の Mash-Up、
"I Want Your Wonderwall"が収録されているところでしょうか。

でも、今回の注目はなんといっても、Mylo と Miami Sound Machine の Mash-Up で、
一躍 Mash-Up 界のスターとなった、Phil and Dog がフューチャーされていること。
ロッキーのテーマ曲でもお馴染み、Survivor と Scissor Sisters をブレンドした
"Comfortable Tiger"も傑作ではありますが、
Electric 6 の "Gay Bar" と、Chemical Brothers のドラムビーツに加え、
米国の国民的子供向けTV番組 "The Muppet Show" のテーマソングを Mash-Up してしまった
"Gay Muppet Bar"がなんとも最高。カエルのカーミット君もびっくりの傑作です。


TRACKLISTINGS
1. Survivor vs. Scissor Sisters - Comfortable Tiger (Phil and Dog mashup)
2. Nine Inch Nails - Only (Russell Vargas remix)
3. Beck - Shake Shake Tambourine (Black Tambourine remix by Ad Rock)
4. Kraftwerk - Musique Non-Stop
5. Rolling Stones vs. Gwen Stefani - Waiting for Satisfaction (Mixomatosis mashup)
6. Bloc Party vs. Killers - Somebody Stole Your Beat (Divide and Kreate mashup)
7. The Strokes vs. Peter Gunn - Peter's Juice Box (Team9 mashup)
8. The Strokes - Juice Box
9. The Strokes vs. The Munsters vs. Peaches - Juicebox Rock (Go Home Productions mashup)
10. The Church vs. Ministry vs. Sublime - Church of the Sublime Ministry (DJ David X mashup)
11. Coldplay vs. Kraftwerk - Computer Talk (Party Ben mashup)
12. Jackson 5 vs. Oasis - I Want Your Wonderwall (BigBadBaz mashup)
13. The Muppets vs. Electric 6 - Gay Muppet Bar (Phil and Dog mashup)


SIXX MIXX 106 – 11/11/05
BREAKDOWN EDITION
posted by DJ homma at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.11.18

[Mash-Up] Beats International VS. Dead or Alive




久しぶりに、Mash-Up 単発音源のヒット作。
80年代のディスコサウンドを牽引した Dead Or Alive の
元祖変態系ユーロビート "You Spin Me Round Like A Record"に、
Norman Cook(aka. Fatboy Slim)が率いた Beat Internationalのヒット曲
"Dub Be Good To Me" との Mash-Up。

組合せをこう文字にしてみると、一見ミスマッチの Mash-Up のような気もしますが、
聴いてみると、これがなかなかクセになる心地よさ。
Mash-Up の組合せよりも、リミックスが素晴らしい気がします。


thriftshopxl -
Dub Be Good To Me (Like a Record Baby) 2005
posted by DJ homma at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3

2005.11.17

[Video Mash-Up] The Beatles VS. OutKast




世界的に有名なクラブカルチャー雑誌 "DJ mag"が、
VJ Top 20 という VJ のランキングを発表しました。
(ちなみに、DJ Top 100もあります)


Top 20 VJs 2005
1. Hexstatic
2. Addictive TV
3. Eclectic Method
4. The Light Surgeons
5. VJ Anyone
6. VJ Culture
7. Cold Cut
8. VJamm Allstars
9. Yeastculture
10. V Squared Labs
11. Shinji Murakoshi
12. D Fuse
13. 4YourEye
14. Micha Klein
15. Holly Daggers
16. Punkvert
17. AlexEtJeremy
18. Fritz Fitzke
19. Lovemushroom
20. Inside Us All


1位は、昨年の Electraglide にも出演した Ninja Tune の "Hexstatic"、
4位の "The Light Surgeons" は、今年の Electraglide にも出演しますね。

ここで、注目なのが、3位の "Eclectic Method"。
彼らは、Video Mash-Up 界でもなかなか有名な存在らしく、
近い将来には、音楽+映像の Video Mash-Up によって、
DJにとって変わる存在なのではないか、とも言われてます。

このビデオは、Beatles の "Paperback Writer" と、
OutKast の "Hey Ya!" との Mash-Up。
やはり、どちらかというと、VJ的な映像に仕上がっているように思えます。


Eclectic Method -
PaperBackHeyYa da classic
posted by DJ homma at 18:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Video Mash-Up

2005.11.16

[Mash-Up Mix] DJ Shir Khan

shirkhan05_03.gif


昨年、Mash-Up アルバム "Copyright Candies"をリリースするやいなや、
あっという間に Mash-Up 界のスターダムへとのし上がった DJ Shir Khan 。
そんな彼の最新ミックスがアップされました。

内容は、Mash-Upだけに留まらず、ディスコファンク、エレクトロ、ミニマム、アシッドなど、
ジャンルに横断したミックスになっています。
トラックリストは公開されていませんが、以下のような人たちをフューチャーしているようです。


including heroes such as...
dj t, matt john, lotterboys, freeform five, jackson+his computer band, modeselektor, man with guitar, aphex twin, erol alkan, justice, in flagranti, anja schneider+sebo k, sugardaddy...



いま最も注目されているエレクトロユニット "Freeform Five"や、
今年最もブレイクした大人気レーベル KITSUNE の "Man With Guitar"などなど、
最新、且つ最も旬な音を使ったミックスになっています。



SHIR KHANS GHOST RIDE (011/05)
posted by DJ homma at 21:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2005.11.15

[Mash-Up] Audio Bullys VS. Paul Johnson



クエンティン・タランティーノ監督の"Kill Bill"にも収録されていた、
Nancy Sinatra の"Bang Bang (My Baby Shot Me Down) "を、
Acid House へと Mash-Up? させた、Audio Bullys の "Shot You Down"。

それに加えて、今度は
シカゴハウス界の重鎮、Paul Johnson の大ヒット曲 "Get Get Down"
を Mash-Upさせちゃいました。

どちらも、すごく好きな曲で聴いてみたものの・・・。
一言で言うと「くだらない」。けれどもバカバカしくて、「面白い」です。
この程度なら、クラブとかで、レコードだけでも Mash-Up できそうですね。


cheekyboy - Baby shot me
(Audio Bullys Vs Paul Johnson)
posted by DJ homma at 12:22 | Comment(0) | TrackBack(1) | Mash-Up MP3

2005.11.14

[Mash-Up] The Police VS. Ben E. King




久しぶりに、名曲と名曲がぶつかり合う、熱い Mash-Up の登場です。
スティング率いる The Police の代表曲"Every Breath You Take"と、
知らない人はいない、同名タイトルの映画でもお馴染み、
Ben E. King の "Stand By Me"の Mash-Up。

それぞれの曲に共通点はないような気がしていましたが、
これが、なんとも心地よいくらいにブレンドされています。

日に日に寒くなってくる、冬の入り口の相応しいマッシュアップです。



ccc - Stand By Me (The Police vs. Ben E. King)
posted by DJ homma at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2005.11.12

[Mash-Up Mix] 2 Many DJ's @ 5 Days Off '04




今をときめく 2 Many DJ's の、
昨年オランダで行われた "5 Days Off"というイベントの時の DJ SET です。

昨年、彼らが 国内最大級の屋内レイヴイベント"Electraglide"の時も、
これとほぼ同内容の曲を流していました。

この DJ MIX は、本当に好きなんです。
昨年は、この Mix にかなり影響されて、
自分のイベントでも、この手の曲をスピンしまくりだった記憶があります。


TRACKLISTINGS
1. Soulwax - "NY Excuse"
2. Mu - "Paris Hilton"
3. Daft Punk - "Crescendolls" (Soulwax Remix)
4. T. Raumschiere - "Monster Truck Driver"
5. Inner City - "Big Fun" (Soulwax Remix)
6. Paul Jacobs - "Motocross Madness"
7. Justic vs. Simian - "Never be Alone"
8. Mylo - "Drop the Pressure(erol alkan edit)"
9. (unknown)
10. Rex The Dog - "Prototype"
11. Human Resource - "Dominator"
12. Blur - "Song 2"
13. Alter Ego - "Rocker"
14. les rhythm digitales - "Hey You, Whats That Sound"
15. The Clash - "Rock the Casbah"
16. Josh Wink - "Higher state of consciousness(vs The Rapture)"
17. Man With Guitar - "Man With Guitar"
18. The Prodigy - "Smack My Bitch Up"


そうそうたる顔ぶれです。まさに永久保存版。

2ManyDJ's @ 5 Days Off in Amsterdam
(3fm)-cable-07-17-2004
posted by DJ homma at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(3) | Mash-Up Mix

2005.11.11

[MP3] Radiohead




だぶん、個人的に、一番影響を受けたと思われるロックバンド、Radiohead 。
いまの Radiohead はともかく、初期のころのアルバムは、いま聴いても新鮮です。
特に 2枚目の"The Bends"は、人生のアルバムベスト10に必ずランクインされることでしょう。

そんな初期のRadioheadの貴重な音源を発見。
映画『007/The Spy Who Loved Me(邦題:私を愛したスパイ)』の
主題歌としても有名な、Carly simon の "Nobody Does It Better"を、
Radiohead がカバーしています。

これは、1995年のMTVのイベントで、Radiohead がカバーしたもの。
トムヨークの歌声が、狂おしいほどにセクシーです。


Radiohead - Nobody Does It Better (carly simon cover)
posted by DJ homma at 17:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | MP3

2005.11.10

[Video Mash-Up] Oasis VS. Green Day

  


久しぶりに、Video Mash-Upを。
"Green Day vs. Oasis vs. Travis vs. Aerosmith vs. Eminem"という、
Sixx Mixx のクリエイターでもある "Party Ben" の豪華 Mash-Up 作品を、
勝手に Video Mash-Up しちゃいました。

Green Day と Oasis の PV が中心ですが、なかなか良い感じに Mash-Up されています。
曲のラストを飾る、Aerosmith の "Dream On" の PV が少しだけ流れるのが、
涙をそそります。


Josh (JoshMosh) Tauber - BLVD of BROKEN SONGS
(Green Day VS Oasis Music Video)



Mash-Up MP3はこちら
Green Day vs. Oasis vs. Travis vs. Aerosmith vs. Eminem
"Boulevard of Broken Songs"


posted by DJ homma at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Video Mash-Up

2005.11.09

[Mash-Up Mix] Sixx Mixx 105

header-sixxmixx.jpg
THE SIXX MIXX is every friday from 6:00pm - 6:30pm on LIVE 105, 105.3FM, San Francisco. Featuring new tunes, mashups, bootlegs, and weird stuff, all mixed together into a convenient half-hour format.
<サンフランシスコの105.3FMで毎週金曜日に放送中のラジオプログラム「SIXX MIXX」は、30分という区切りの良い時間内で、最新のヒットチューンからマッシュアップ・ブートレグ系音源、永遠の定番ソングまで、すべてミックスしてしまうぜ、という番組。>


休みを挟んで、久しぶりに Sixx Mixx がアップされました。
今回、正直なところ、微妙だなと思っていたら、
Sixx Mixx の作者 "Party Ben"も次のように語っています。

Feeling a little creatively blocked, and uninspired by current tunes, so things are a bit repetitive in the megamixx this week. Also a bit perturbed about this, so I was a little distracted. Anyhoo, it got done.

ちゃんとした意味はわからないのですが、最近の Mash-Up Tunes にあんまり良いのがないから、
今回の Sixx Mixx は、繰り返しでちょっとお粗末な内容になっているけど、まあ聴いてくれよ、
ってな感じでしょうか。

"Fatboy Slim"や、 "The Strokes"が何度も使われているのが、ちょっと鬱陶しいかな。
唯一よかったのが、"Green Day"と"Queen"の Mash-Up。
これ、かなり好きです。


TRACKLISTINGS
1. Gorillaz vs. No Doubt - Hella Dare (Party Ben mashup)
2. Deep Purple - Smoke on the Water
3. Dsico vs. 50 Cent - In Da Club (Electro mix)
4. Foo Fighters vs. Starsailor - Foo to the Floor (DJ Zebra mashup)
5. The Smiths - Bigmouth Strikes Again (FakeID remix)
6. Fatboy Slim vs. White Stripes - Going Out of my Ghost (Party Ben mashup)
7. The Killers - All These Things That I've Done
8. The Cult vs. Marvin Gaye - She Sells Grapevines (Irn Mnky mashup)
9. Fatboy Slim vs. Beatles vs. U2 - Vertigo Tripper (DJ Reno mashup)
10. Fatboy Slim vs. Beatles - Trippin' Up (Jimmy Jammes mashup)
11. The Strokes vs. Peter Gunn - Peter's Juice Box (Team9 mashup)
12. The Strokes - Juice Box
13. The Strokes vs. The Munsters vs. Peaches - Juicebox Rock (Go Home Productions mashup)
14. Hot Hot Heat - Goodnight Goodnight (Boom Bip remix)
15. Green Day vs. Queen - Novocaine Rhapsody (???)


SIXX MIXX 105 - 11/04/05
RHAPSODIC EDITION
posted by DJ homma at 12:01 | Comment(0) | TrackBack(3) | Mash-Up Mix

2005.11.08

[Mash-Up] Aretha Franklin VS. Noir Desir




日に日に規模が大きくなり、フランス全土に拡大した若者らの暴動。
心配ではありますが、そんなダークな気持ちを吹っ飛ばす Made in French な Mash-Up を。

Jackson Sisters もカヴァーしていた、R&B界の元祖女王 Aretha Franklin の "Rock Steady"に、
フランス国内で絶大な人気を誇るロックバンド Noir Desir をブレンド。

良い感じにブレンドされて、名曲"Rock Steady"が、よりロックな仕上がりになっています。



DJ ZEBRA - "Soul desir(Aretha Franklin VS. Noir Desir)"
posted by DJ homma at 16:58 | Comment(0) | TrackBack(4) | Mash-Up MP3

2005.11.06

[Mash-Up] George Harrison VS. The Knack





東京にカムバックしました。
コンビニも、飲み屋も。標識も、信号もない、日本の最南端に行っていました。
PCを触るのも久しぶり。社会復帰できるか不安です。
1週間もPCの前を離れていると、とてつもないくらい、遠い存在になってしまった気がします。
それだけ依存しているという事でしょうが。

というわけで、Mash-Upの世界もこの1週間でかなり前進しており、
いままだ追いつけていない状況ではありますが、とりあえず旅行前に見つけたお勧めを。

The Knack の "My sharona"のドラムをサンプリングし、
George Harrison 至上個人的に最高に好きな曲、
"I've got my mind set on you" をまんまのせてしまいました。
共に名曲の2曲です。
変にいじくりまわすのではなく、シンプルにあっさりと Mash-Up したところがニクイ。
かなり好きです。クラブヒット間違いなし!!


George Harisson - I've got my mind set on you vs The Knack - My sharona
posted by DJ homma at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(2) | Mash-Up MP3
Related Posts with Thumbnails

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。