2006.01.31

[Mash-Up] Royksopp VS. Madonna




いよいよ、明日2月1日は、Royksopp の東京公演です。
待ちわびた甲斐あってか、ノルウェー出身のElectro Pop Star "ANNIE"がゲストDJで登場。
昨年の Fuji Rock Fes. Red Marquee での伝説の再現なるか。
いまから、かなり楽しみです。

というわけで、本日は、その Royksopp の"Remind Me(Zabielas Ingeborg Mix)"と、
Madonna の大ヒットシングル "Hung Up"との Mash-Up。

これを聴いて、今からテンション上げときます。

Alex C -
Remind Me To Hang Up





ちなみに、同じ日、2月1日に新宿otoにて、新しいイベントがスタートします!!


“Zhiguli(ジグリ)”
2月1日(水)@新宿OTO
DJs: 下川耕平/ emi/karly(columbia*readymade)/吉田哲人
info. http://www.club-oto.com/

Pizzicato Five の"東京は夜の7時"をカバーした「野本かりあ」さん主催のイベントです。
"チャンネルQ"で一緒にまわしてる下川さんや、友達のDJ EMI がレギュラーでプレイします。
果たしてどんなイベントになるのか、こちらも楽しみです。


posted by DJ homma at 01:08 | Comment(3) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.30

[Mash-Up Mix] 2 Many DJ's




Mash-Up ブームの火付け役、2 Many DJ's の超最新 Mix を入手しました。
オーストラリアのゴールドコーストで先週(1月22日)に開催された、
南半球最大の真夏の野外フェスティバル"BIG DAY OUT"での、
彼らのDJ プレイを録音したもの。

音質はあまり良くないですが、ライブならではの観客の声や、
Blur の Song 2を大合唱するのが聞こえてくるなど、臨場感が抜群。
それにしても、このセットリストは、盛り上がらない訳がない、
Blur - Vitalic - AC/DC のラスト3連発は、かなりキテます。


TrackListings
For Sale - Buy Now
Who Made Who - Satisfaction
Franz Ferdinand - The Fallen (Justice mix)
Les Rhythmes Digitals - Jacque Your Body
Soulwax - E Talking (Soulwax Nite Version)
Tiga - Louder Than a Bomb
Kaiser Chiefs - Everyday I Love You Less And Less (Boys Noize Mix)
Booka Shade - Mandarine Girl
Primal Scream - Get Your Rocks Off (Soulwax Remix)
The Clash - Rock The Casbah
Alex Gopher - Dust
Madonna - Hung Up
Les Visiteurs - Pharrells Acid Drop
Lil Louis - French Kiss
Mylo - Drop The Pressure
Pig and Dan - Micro Kitchen
The Prodigy - Smack My Bitch Up
Switch - A Bit Patchy
Tiga - Pleasure From The Bass
Technotronic - Pump Up The Jam
Aphex twin - Windowlicker
Africa Bambatta - Planet Rock
lcd soundsystem - disco infiltrator
Vitalic - Valletta Fanfares
The Undertones - Teenage Kicks
Cut Copy - Going Nowhere (Digitalism Mix)
Josh Wink - Higher state of consciousness
Rapture - House of Jelous Lovers
Soulwax - NY Lipps (Kawazaki Dub)
Dirt Crew - Rock the house
New Order - The Beach
Sweet Light - Abusator
Blur - Song 2
Vitalic - La Rock 01
AC/DC - You Shook Me All Night Long


2 Many DJ's -
Big Day Out 2006 @ Gold Coast
posted by DJ homma at 02:43 | Comment(3) | TrackBack(0) | Mash-Up Mix

2006.01.28

[Mash-Up] Go Home Productions






Mash-Up シーンの中で、おそらく頂点に位置するだろう男、
イギリスの Go Home Productions の新マッシュアップが5曲アップされました。

個人的に好きなのは、Primal Scream の"KOWALSKI"と、
Beatles & Beyonce のこの Mash-Up。



PRIMAL SCREAM 'KOWALSKI' - (GHP BOOTLEG BREAKS REMIX)
(Primal Scream / The Beatles / Beyonce)





下の4曲も、かなり良いです。


GHP - LIGHT WILL BE THE DEATH OF ME
(Ordinary Boys / Nelly Furtado / Queen / Stones / Morcheeba)




GHP - TRIPLE RHYTHM STICK
(Beastie Boys / Ian Dury & The Blockheads)




GHP - XTINA VAN HALEN (GIRLS JUMP)
Christina Aguilera / Van Halen




GHP - KAW LIGA X
(Liberty X / The Residents)



GHPは、いつもジャケットも相当凝って作っています。
さすが、キング!恐れ入ります。
posted by DJ homma at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.27

[Mash-Up] Rod Stewart VS. Marvin Gaye VS. Kelis




Rod Stewart の代名詞とも言える大ヒット・ディスコチューン"Da Ya Think I'm Sexy?"に、
最近マッシュアップされまくりのMarvin Gaye "Sexual High"、
そして、同い年の Kelis による"Milk Shake"の Mash-Up。


なんともメチャクチャな組み合わせのような Mash-Up ですが、
これがなかなかのグルービーな大人の仕上がりになっております。


Roy Batty -
I'm Too Sexy For Sex (XXX Remix)
posted by DJ homma at 02:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.26

[Mash-Up]Super Mario Bros.2 VS. Usher

 


---------------------------------------------------
はじめに。
10日ほど前に「mixi のコミュニティをつくりました」との記事を書いたところ、
あっという間に100人を超えて、現在108人の方が登録されています。
これには正直、かなりびっくりです。
mixi版もうかうかしせずに、がんばって更新していきたいと思います。
また、意見やリクエスト等がある方は是非コメントもお願いします。
---------------------------------------------------

こちらからが、本編です。
日本が世界に誇るヒゲ兄弟のアクションゲーム"Super Mario Brothers"。
このブログでも過去数回にわたり紹介していますが、
今回は、"Super Mario Brothers 2"の挿入曲と、
米国が世界に誇るR&B シンガーである"Usher"の
大ヒットシングル "Yeah"との Mash-Up です。

"Super Mario Brothers 2"は、あまり記憶にあるゲームではなく、
こんな曲があったかどうかすら覚えていませんが・・・。
全体的に、もう少しビートが効いていた方が、もっと格好良かったかと思えるのが残念なところです。


neminem -
Yeah! It's Mario 2!
posted by DJ homma at 00:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.25

[Mash-Up]Charlatans VS. Oasis & Chemical Brothers





昨日の、Happy Mondays に続き、マンチェスター関連アーティストの Mash-Up を。

90年代UKロックを代表する、マンチェスター生まれの Charlatans UK 。
5枚目のアルバムのタイトル曲でもある"How High"と、
Oasis の Noel Gallagher をフューチャーした、Chemical Brothers の "Setting Sun"に、
さらに、Oasis の " Fade in/out"を組み合わせた、UK的Mash-Up。


Oasis 好きには、たまらない Mash-Up ですね。
なかなか良くできていると思います。
要所要所で、Jay-Z や Prodigy のトラックが使われているなど、
小技が効いているところも要チェックです。




Divide & Kreate -
Charlatan Sun (Charlatans VS. Oasis & Chemical Brothers, Jay-Z, Prodigy)
posted by DJ homma at 01:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.23

[Mash-Up] Happy Mondays VS. Beastie Boys





80年代後半に巻き起こったUKの一大ムーヴメント"Manchester・Scene"の代表的存在。
Shaun Ryder 率いるマンチェスターのギャング団、Happy Mondays。
そんな彼らとタッグを組むのは、何でもありの永遠のキッズ、
NYが生んだ世界的ヒーロー、Beatie Boys です。

時代を代表するアルバム、 Happy Mondaysの "Pills'n thrills and bellyaches"に
収録されていて、彼らの代表曲でもある"STEP ON"と、
Beatie Boys の"Root Down"との Mash-Up。


Beatie Boys の Mash-Up は、数あれど、
"Root Down" を使った Mash-Up は、珍しい気がしますし、
Mash-Up 自体もけっこうクオリティ高いです。


cheekyboy -
BEASTIE BEZ (Happy mondays vs Beastie Boys)
posted by DJ homma at 21:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.22

[Mash-Up Mix] DJ Riko - Latter Day Taints

Taints%20front%20cover%20web.jpg

口笛トラックだけをつなぎまくった
"Whistler's Delight "でお馴染みの DJ Riko による、ちょっと古め2004年の MIXX 。


爽やか、且つ熱いロックなセンスを持ったDJ Rikoですが、
この Mixx でもそれは健在です。
前半は、土曜日の午前中に聴きたくなり、
後半は、土曜日の深夜に聴くのがベスト、そんな Mixx です。
お試しあれ。



TRACKLISTINGS
Intro
Jack Planck - Pass The Ammunition
Peter Gabriel - Games Without Frontiers (DJ Riko Whistler's Delight Mix)
Scissor Sisters - Laura (DJ Riko Mix)
Loo & Placido - Kids Rock (Queen vs. Kids Will Rock You vs. Althea + Donna)
DJ Riko - Stevie's Diner (Stevie Wonder vs. Suzanne Vega)
DJ Riko - Gatorade, Is It In You? (vs. Michael Jordan)
Ice-T - Rhyme Pays
Bad Production - I Want You Black (Black Sabbath vs. Jackson 5)
DJ Riko - I Want You Dead (Jackson 5 vs. RJD2)
Pepe Deluxe - Salami Fever
DJ Riko - Also Sprach Happy (Max Sedgley vs. Deodato)
Treva Whateva - Havana Ball
DJ Riko - Walk Like An Egyptian Devil (Bangles vs. Acetone vs. Rolling Stones)
Lenlow - Last Night (Strokes vs. Traveling Wilburys vs. Kid-n-Play)
DJ Riko - Breaks All Night (Boomtown Rats vs. Sharaz)
Beastie Boys - Fight For Your Right (Breaks Mix)
DJ Riko - Fresh Ghetto Bootie (Freddy Fresh vs. Top Secret)
LCD Soundsystem - Yeah (Pretentious Version vs. Crass Version vs. Clap-a-pella vs. Beatles)
DJ Riko - Build It Up, Clamp It Down (Clash vs. Fatboy Slim)
Eyedea & Abilities - Now
Belle & Sebastian - I'm A Cuckoo (Avalanches Mix)


DJ Riko - Latter Day Taints (61-minute track, 86 MB)
posted by DJ homma at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.20

[Mash-Up] D4L VS. The Surfaris

  



現在、アメリカで人気沸騰中である
アトランタ出身4人組 ヒップホップ・グループ"D4L(Down For Life)"。
シングルの"LAFFY TAFFY"は、全米シングルチャートでNo.1を獲得。
さらに、1週間で175,000ダウンロードを記録し、
過去最高だったKANYE WEST"GOLD DIGGER"の80,500ダウンロードの
約2倍以上という驚異的な全米新記録を樹立。

そんな、記録的な"LAFFY TAFFY"と、
Rock Classics の定番にして、日本が世界に誇る過激パフォーマンス集団
"電撃ネットワーク(Tokyo Shock Boys)"のテーマソングとしても有名な
The Surfaris "Wipe Out"のMash-Up。


この Mash-Up をつくった Party Ben は、
"オレの歴史上、最高にバカなマッシュアップ"とWebサイトでコメントしています。




Party Ben -
The Surfaris vs. D4L - "Wipeout Taffy" (192kbps mp3)
posted by DJ homma at 17:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.19

[Mash-Up] Arctic Monkeys VS. The Killers

 


ネットや口コミで人気に火が付き、本国UKでのライヴは常にソールド・アウト。
観客はCDの発売前にもかかわらず、サビのメロディを大合唱。
2005年、最大にして最高の新人と太鼓判を押されまくっている
シェフィールド出身の4人組"Arctic Monkeys"。

2003年夏に結成されたばかりでメンバーは全員10代という若さも驚きですが、
まだシングル2枚しか発売していないのに、この人気っぷりは末恐ろしいです。
UKでは、"Oasis 以来のこの国で最大のバンド"、
"Franz Ferdinand"や"THE LIBERTINES"を軽く超えるバンドと、
絶賛の嵐のようです。


その賞賛ぶりも一度聴けばうなずける、いま最も最高にクールなバンド。
ニューアルバムが楽しみで仕方がないのですが、
その中でも、注目度・ロック度が最高マックスな曲が、早くも Mash-Up 化。

来月には、必ずや UK No.1 Single になる
Arctic Monkeys "When the Sun Goes Down" と、
お馴染み The Killers の "Somebody Told Me"の Mash-Up です。


とにかく、Arctic Monkeys が、かなり素晴らしいです。最高です。
4月に単独来日決定したようです。2006年、最も注目すべきバンドに違いありません。




arcticmonkeysremixed -
Scumbody Told Me (Mp3)




Video Mash-Up もあるんですが、こちらは個人的にはイマイチです
Scumbody Told Me Video (Video)



オリジナルの Video Clip は、哀愁漂う感じでかなり良いです。
Arctic Monkeys -
When the Sun Goes Down (Video)
posted by DJ homma at 03:10 | Comment(0) | TrackBack(2) | Mash-Up MP3

2006.01.18

[Mash-Up] Bloc Party VS. Offspring




2005年、UKの業界関係者が選ぶ注目の新人バンド・トップ10チャートにおいて、
The Bravery に続き、2位を獲得した Bloc Party。
そんな彼らの大ヒットシングルとなった"Banquet"と、
パンクキッズ達の永遠のヒーロー、Offspring の "Original Prankster"の Mash-Up。


"Banquet"のトラックに、Original Prankster のアカペラをのせただけだと思いますが、
Offspring のボーカルの声が、絶妙にマッチしており、
これはこれで、なかなか良い具合に Mash-Up されているのかと思います。



Lazytramp -
Party Prankster
posted by DJ homma at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.16

iGot VS. "mixi"

この度、日本最大のSNS (Social Networking Site)である"mixi"に、
iGotのコミュニティを設置しました。

まだまだ、コンテンツ不足ですが、
今後は過去の Mash-Up 作品や Sixx mixx などを、
不定期にて紹介していきたいと考えております。

本日、更新分としては、
問い合わせが最も多い、Dean Gray 関連のMix を紹介しております。

mixi 会員の方は、是非ともコミュニティに参加してください。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=527123



posted by DJ homma at 23:19 | Comment(1) | TrackBack(1) | Info/News

2006.01.15

[Mash-Up] Annie Lennox VS. George McCrae



ありそうで今までなかった Mash-Up 。
個人的に大好きな曲、George McCrae の"Rock your Baby"モノです。
お相手は、80年代を語る上では外せないバンド、
"Eurythmics"のボーカルだった、Annie Lennox のソロ作品 "Little Bird"。

Rock your Baby のお馴染みのギターリフにアッパーなハウスビートをのせ、
フロアを沸かせてくれそうな完璧ダンスチューンへと生まれ変わっています。



Futuro -
Rock Your Bird
posted by DJ homma at 22:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.13

Ray Charles VS. Blackstreet




久しぶりに、極上級の Mash-Up に出会いました。

一昨年に惜しくも逝去した、アメリカを代表するミュージシャン Ray Charles。
そんな彼の半生を描いた映画 "Ray!"のサウンドトラックに収録されている
"What'd I Say"のライブバージョンと、
Blackstreet の最大のヒットソング "No Diggity"との Mash-Up。

この正反対のベクトルを向いた二人による Mash-Up は、
むしろ 異色の JAM / SESSION と言った方がいいのかもしれない、
それほど、見事なまでに2アーティストが調和した Mash-Up です。

是非、聴いてみてください。


bangers&mash -
What I Diggity Say(Ray Charles and Blackstreet)
posted by DJ homma at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.12

Kula Shaker Are BACK!!!




なんとも嬉しいニュースです。

Kula Shaker 7年ぶりに復活!!

21世紀を目前に突然の解散表明、惜しまれながらもバンドは消失し、
カリスマ的人気だったボーカルの Crispian Mills は、"The Jeevas"を結成。
しかし、昨年末に、現在オアシスのキーボードを担当する Jay を除く、
メンバー3人は、イギリスのとあるパブでギグを実施。
これが功を奏したのかわかりませんが、再結成は嬉しすぎます。


今後は、新しいオフィシャルページに、ぞくぞくと情報がアップされる模様。
目が離せません!
ちなみに、この記事にあわせて、Kula Shaker の Mash-Up を探しましたが、
何故かどこにも見つかりませんでした。海外だと人気が低いのでしょうか。。。


Kula Shaker -
New Official Page
posted by DJ homma at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | Info/News

2006.01.11

[Video Mash-Up] Nintendo Remix




厳密に言うと、Mash-Up というよりも、Remix。
元ネタを含む詳細が一切不明のため、あくまでも推測ですが、
Nintendo 系のゲームサウンドをサンプリングして作り上げたトラックに、
ホームメイドカメラによるミュージックビデオを手作りで完成させた強者です。

チープで素人臭い感じがするいかにもなビデオですが、
シュールなストーリー展開はなかな見応えあるものですし、
何よりもビデオを作り上げたクリエイターの頑張っている感じが
よく伝わってくるような気がします。けっこう好きです。


diskomafia / undercoverart presents -
nintendo(VORTECS remix)




MP3は、こちら。

こちらはオリジナルバージョンだそう。こっちの方が個人的には好みです。


Nintendo のどのゲームを使ったのでしょうか。ファミコン世代としては気になるところ。。。
posted by DJ homma at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | Video Mash-Up

2006.01.10

[Mash-Up] White Stripes vs. Eric B & Rakim




いよいよ今週に迫った White Stripes の来日公演。
仕事なので到底行けないのが、残念で仕方ありません。

そんなライブに行けない方々のための、White Stripes Mash-Up。
全世界から称賛を集めたアルバム"Get Behind Me Satan"から
シングルカットされた"My Doorbell"と、
オールドスクールの歴史的名曲である
Eric B & Rakim の"Paid in Full"とのマッシュアップです。

言葉はいらない、完璧なシンクロぶりです。
何はともあれ、お聴きください。


Party Ben -
"Pump Up the Doorbell"
posted by DJ homma at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2006.01.08

[Mash-Up Mix] Fatboy Slim - Bondi Beach Australia




2002年にイギリスのブライトンビーチにおいて、25万人のクラウドを集め、
死者まで出してしまった伝説のフリーパーティ"Big Beach Boutique"。
2004年はブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催され、36万人の観衆を集めてしまった、
世界最強のお祭り男、"Fatboy Slim"こと Norman Cook 大先生。

4度目となるこの巨大ビーチパーティは、オーストラリアの Bondi Beach において、
2005年12月31日に開催されました。
開催を記念してオーストラリア限定のミックスCDが発売されていましたが、
今回は、なんとその当日の音源を発見しましたので、ご紹介します。



Bondi Beach - New Years Eve '06
TRACKLISTINGS


1. CREAM VS HOXTON WHORES - SUNSHINE OF MY LOVE
2. FATBOY SLIM - FUCKING IN HEAVEN (ACCAPELLA)
3. SPANKOX - TO THE CLUB
4. SWITCH - A BIT PATCHY
5. DJ ICEY - ACID CONGA
6. FATBOY SLIM - EVERYBODY NEEDS A 303
7. BASEMENT JAXX - DO YOUR THING
8. ONEPHAT DEVA - IN & OUT MY LIFE
9. SCENT - UP & DOWN
10. YOUNG PUNX - YOUNG & BEAUTIFUL
11. YER MAN - SATISFY ME
12. X-PRESS 2 - LAZY (NORMAN COOK DUB)
13. BIG THRILLS - DONNA SUMMER VS GREEN VELVET
14. SLYDE - VIBRATE TO THIS
15. ROBERT OWENS & FAB FOR - LAST NIGHT A DJ BLEW MY MIND
16. ELTON JOHN - ARE YOU READY FOR LOVE (MYLO REMIX)
17. ???????? FUNKY HOUSE TUNE ????????????
18. FBS - ROCKAFELLA SHANK (ACCAPELLA)
19. AFRIKA BAMBAATAA - GET UP AND DANCE (REMIX)
20. JAYDEE VS DONNA SUMMER - PLASTIC DREAMS
21. BILLIE JEAN - BUSHWACKA REMIX
22. DAB HANDS - SUPER GOOD
23. FATBOY SLIM- GOING OUT OF MY HEAD
24. FELIX DA HOUSECAT - SILVER SCREEN SHOWER SCENE
25. BEASTIE BOYS VS JDS - BLACK BEAST
26. FATBOY SLIM - STAR 69
27. UNDERWORLD - BORN SLIPPY
28. PRINCESS DIANA - DER FUNK
29. FRIENDLY - BUMB N GIND
30. MIHELL - DONT MEAN SHIT
31. THOMAS ANDERSSON - WASHING UP (TIGA MIX)
32. FATBOY SLIM VS LEFTFEILD - PHAT PLANET
33. FATBOY SLIM - SLASH DO DASH ( FBS BOOTLEG)
34. MORY KANTE VS PUNJABI MC - PUNYEKE
35. FATBOY SLIM VS GORILLAZ - DIRTY HARRY GANGSTER TRIPPIN
36. FATBOY SLIM - PRAISE YOU (FBS BOOTLEG)


計3時間の超大作。そして、最強のトラックリスト。ヤバいです。

LAZY や EVERYBODY NEEDS A 303 といったなんとも懐かしいトラックから、
お決まりの BORN SLIPPY や SLASH DO DASH、
そして、得意のアシッド系の音源だけでなく、エレクトロな曲、
さらには、数々の Mash-Up モノまで、これまでになく反則的なトラックの数々。
さすがです、Norman 大先生という仕事ぶり。

相変わらず、"曲のつなぎ"は、お下手のようですが。。。
でも、ハッピーな空気がビーチ中に満ちあふれていたことでしょう、
このパーティに行けた方、本当に羨ましい。
今年の末は、日本の九十九里浜辺りで開催を切に願います。



Fatboy Slim -
Bondi Beach Australia - 01-01-2006
posted by DJ homma at 02:45 | Comment(0) | TrackBack(2) | Mash-Up Mix

2006.01.06

[Mash-Up] The Coldplay X&Y Mash-Album




Dean Gray "American Edit"の衝撃も冷めやらぬ2006年初頭に、
またしても歴史的な Mash-Up Album がリリースされました。

21世紀最高のロックバンドと形容され、
昨年の発売したアルバムは全世界27ヶ国チャートNo.1を記録した、
Coldplay の"X&Y"をまるごと Mash-Up してしまった傑作の登場です。


TRACKLISTINGS
1. Even Better Than Song One
2. What If I Had A Gun
3. White Shadows Go By And I Can't Get The Connection Out Of My Head
4. Still Fixing Venus
5. Take Talk Rock Block
6. X Roses & Y Sunshine
7. Check Out The Cold Hard Speed Of Sound
8. A Badd Voyager Message
9. Low Life 69
10. You Waiting For The Hardest Part? Get Busy!
11. Laura Swallowed The Police
12. Twisted Girl Time
Bonus Track:
I'm Going To Make You Love Brighton Kingdom


個人的には、名曲"Talk"と、Chemical Brothers の"Block Rockin' Beats"を
掛け合わせた"5. Take Talk Rock Block"、
さらに、"Speed of Sound"に、Beasties の"Ch-Check it out"をブレンドした
原型をとどめていない"7. Check Out The Cold Hard Speed Of Sound"
あたりがオススメです。

レコード会社に見つかる前に、ダウンロードしたほうがいいかもしれませんね。


The Silence Xperiment Presents
Hotstop : A + B
The Coldplay X&Y Mash-Album
posted by DJ homma at 02:02 | Comment(0) | TrackBack(11) | Mash-Up MP3

2006.01.05

[Video Mash-Up] Scissor Sisters VS. Prodigy VS. Khia




早くも懐かしい気がする2004年の大ヒットグループ Scissor Sisters の "Filthy Gorgeous"と、
昨年はベストアルバムをリリースした Prodigy の"Girls (rex the dog mix)"に、
アメリカンエロリズムがUKで大ヒットした Khia のデビューシングル"my neck, my back"の Mash-Up。

Mash-Up の仕上がりもさることながら、
Video の出来具合も、世界観を見事に表現していて素晴らしいです。

余談ですが、この Prodigy のリミックスのほかに、昨年は、Depeche Mode や
Mylo のリミックスにも携わった "Rex The Dog"。
今年、ブレイクするであろうと密かに期待しております。


Cheekyboy -
FILTHY GORGEOUS GIRLS




"Mash-Up MP3"はこちら。
posted by DJ homma at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(1) | Video Mash-Up
Related Posts with Thumbnails

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。