2008.05.31

[Mash-Up] Radiohead VS. Copycat




Hey there - hope you're good.

Just thought I'd give you the heads up on my latest attempt to ruin a classic song. This time it's "Creep" by Radiohead that gets a somewhat electro makeover... Have a listen - and let me know what you think. And please don't hesitate to ask for a better bit rate or more info. Cheers!

Cat you later ;-) /Copycat


Radiohead - Creep '08 (A Copycat Remix)




posted by DJ homma at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2008.05.24

[Recommend] YOMOYA

mens.jpg


YOMOYA, a Japanese alternative rock/post/electronic band including my former band member, launches a deubt album in 4th of June. Now it is available to download a free song from iTunes Music Store Japan, if you have an account.



6月4日に初のファーストアルバムを発売することになったYOMOYA。そのうちの1曲「You Know, Why Not」が、iTunes Music Storeの今週の
シングルに選ばれており、iTMSのアカウントを持っていれば、誰でもダウンロードすることができます。

2003年に結成後、オルタナティブで、エレクトロニカだけど、どこか哀愁漂うそのサウンドで、都内のライブハウスにて話題に。MOGWAIとも友好の深いスコットランドのARAB STRAPのジャパンツアーサポートや、Zoobombsのフロントマンであるドン・マツオのバックバンドなど多岐にわたる活動。2008年6月、HER SPACE HOLIDAYやJOAN OF ARCなどの国外アーティスト、国内ではfolk squatやnhhmbaseなどを輩出する& recordsより、1stアルバム「YOURS OURS」をリリース。

アルバムには、こだま和文や依布サラサなどを手がける手塚貴博がミックス・レコーディングを担当し、その完成度もハイレベルです。激しくもありつつ、情緒的な曲が耳に残る、ありそうでなかった新しいサウンドがとても魅力的です。ギター・ボーカルのYAMAMOTO氏は、YOMOYA結成以前に一緒にバンドを組んでいた仲間で、彼の独特な個性が思う存分、思いっきり発揮されているなかなか良い曲が勢ぞろいしています。まずは、フリーダウンロードで、そのサウンドを確かめてください。


 iTunes Store(Japan)



YOMOYAと言えば、ライブアクトがぶっ飛んでいることで巷では有名です。全国ツアーもあるようなので、お近くの方は是非とも足を運びください。

Gig Schedule

●5/31(sat) at TOKUZO imaike
"Live 世界の砂場からvol.14"
w/ 砂場 / 明日、照らす / スティーヴジャクソン

●6/6(fri) at O-NEST shibuya
& records presents one night only special party
"AND SO ON"
w/ CLUE TO KALO(from Australia) / 4 bonjour's parties

●6/20(fri) at NINE SPICIES shinjuku
"オードリーのプレゼント vol.3"
w/ オードリーシューズ(ex.メカネロ) / Stefanie

●6/23(mon) at O-NEST shibuya
Rallye presents"KYTE(from UK) JAPAN TOUR 2008"
w/ KYTE(from UK) / folk squat / Llama
※SOLD OUT

●6/27(fri) at TOWER RECORDS SHINJUKU STORE

●7/8(tue) at SUNSUI unagidani "OURS TOUR"

●7/9(wed) at METRO kyoto
w/ Llama / LOW-PASS / dry river string(ex.UP&COMING)

●7/10(thu) at TOKUZO imaike
w/ karesi / etc.

●7/12(sat) at O-NEST shibuya
"YOMOYA series 4「素晴らしいミュージシャンたちとYOMOYAがCDを出したことと(仮)」"
w/ moools / Quinka,with a Yawn / +1band
posted by DJ homma at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(1) | Recommend

2008.05.16

[Event] Minors Holiday Cafe

20080510_370973.jpg


新宿の老舗クラブ「oto」を代表するパーティ、
「minors holiday cafe」の9周年記念イベントが
いよいよ今週末。
豪華なスペシャルゲストに加え、
オリジナルのノベルティ、メンバー全員のMIX CD、さらに祝い酒など、
遊びに行くだけでも十分過ぎるほどの価値あるイベントです。
是非!




-9TH ANNIVERSARY SPECIAL-
Minors Holiday Cafe @新宿OTO

open22:00!!〜morning
2500円/2D(with flyer:2000円/2D〜24:00)

オリジナルノベルティグッズ&MIXCD、振舞い酒など
先着順にプレゼント!!!(限定数)



GUEST DJ's

「小西康陽」
作曲家/dj '06年より新レーベル「columbia*readymade」のプロデューサーを務める。'08年3月これまで雑誌などに掲載された原稿を集めた単行本「僕は散歩と雑学が好きだった。小西康陽のコラム1993-2008」(朝日新聞社)を発売。
www.redaymade.co.jp


「吉沢dynamite.jp」
東京都出身。DJ、ターンテーブリスト、プログラマー、リミキサー、コンポーザー、プロデューサー。1991年からクラブDJとしてキャリアを開始。 1994年からシアターブルック(EPIC SONY)のメンバーとして活動。ターンテーブル、プログラミング、タンバリン、コーラスを担当。2002年にシアターブルックを脱退後はクラブでのプレイ、リミックス・ワーク、ミックス・テープなどを精力的に行う。あらゆるジャンルのレコードを爼上に乗せ、エフェクトを多用したフレキシブルかつトリッキーなプレイながら確実にパーティーをロックさせる男(特に日本語!使いに因るショーマンシップには定評あり)。


「8ronix」
下北生まれ、埼玉育ち。14歳の時、兄の影響でDJをはじめる。プライベートスタジオ「bullpen lab.」(ブルペンラボ)を拠点に数々のヒップホップアーティストとのレコーディングセッションをこなすプロデューシングエンジニア。卓越した知識とセンスでアーティストからの信頼も厚く、多くの作品に「8ronix」の名がクレジットされている。ヒップホップを軸としたダンスミュージックのプロダクションに定評があり、ジャズやファンクをはじめ様々な音楽のエッセンスを含むオリジナリティーの高い楽曲がリスナーを選ばず支持されている。DJとしてもすでに10年以上の活動歴を持ち、過去に渋谷Family,Game,Module,六本木CORE,吉祥寺Star Pines Cafe,立川OND等でプレイ。現在は目黒食堂「Bop City」、代官山Air「DOWN TOWN」でレギュラーをつとめる。


「MAGIC☆TOUCH」
DJ暦12年。太くていなたいヤツ。ポップで底抜けに明るいヤツ。小粋でコーヒー100杯いけるヤツ。黒さがトグロを巻いているヤツ。デジタライズでバウンシーなヤツ等々、幅広い意味でのブレイクビーツ全般をテーマに据えた懐の深いパーチィ「BLOCKHEAD」(http://www.blockheadrecords.net/)を老舗の小箱オルガンバーにて毎月主宰。レーベルとしてのBLOCKHEADでもDJ TOKNOW、黒田大介、川西卓、DJ JOYMEN、8ronix等など人気の作品を続々世に送り出し中。んで、さらに頑張ってみてCOPA SALVO(http://www.copasalvo.com/)というバンドでベースもひいちゃう渋井旭とユニットを結成。現在鋭意製作中。今年中にデビュー・シングル、できればアルバムまでを発売予定。


〜SPECIAL LIVE〜
『Small circle of friends』
1993年から福岡にてスタート1994年にBrownswoodレーベルよりマキシシングル「e.p.」でデビュー。1998年より拠点を東京に移し、 2001年には自身のレーベル「basque(バスク)」をスタート。2005年、8thアルバム「Special」、「Special- insturmentals-」をそれぞれリリース。そして2007年にはバスケレーベルより期待の新人タケイフミラの1stアルバム「music&his story」、サイドプロジェクトであるSTUDIO75お2ndアルバム「brain」を発売。
www.scof75.com


REGIDENCE DJ's
南場秀樹
下川耕平
ハルキカナマ
川西卓
國府田典明


MIXIコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=820677

マイナーズブログ
http://mhcblog.jugem.jp/
posted by DJ homma at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | Event

2008.05.15

[News] Radio1's Big Weekend 2008

Justice




Video is available from here (UK residents only)
こちらからビデオも見れます(イギリスのみ)。

Setlist
Genesis
D*A*N*C*E
DVNO
Waters of Nazereth
Stress
Phantom
We Are Your Friends
Let There Be Light






Madonna




Video is available from here (UK residents only)
こちらからビデオも見れます(イギリスのみ)


Setlist

Candy Shop
Miles Away
4 Minutes
Hung Up
Give It 2 Me
Music
posted by DJ homma at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | Info/News

2008.05.07

[Mash-Up] The Kooks VS. Beasties





DJ Schmolli's simple mash-up - "Sabotaging The Kooks"

The Kooks - Always Where I Need To Be (Live)
Beastie Boys - Sabotage
posted by DJ homma at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3

2008.05.06

[Mash-Up] GHP new bootleg album



He's back.

Go Home Productions has released the new bootleg album called Spliced Krispies. This album consists of 11 mashups including Stones, Nirvana etc. Also, the same number of video mash-ups is available.


Go Home Productionsが久しぶりの新作、新しいブートアルバムをリリースしました。11のマッシュアップから構成されるこのアルバムには、GHPには欠かせないストーンズやNirvana等、彼らしさが満載のラインナップに。また、同じ数のビデオマッシュアップも用意されています。








More details from

Go Home Productions Website




posted by DJ homma at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mash-Up MP3
Related Posts with Thumbnails

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。